お悩み教室_相談3 Posted 2018年5月30日 by freewill_staff Q.ではそんな時がきたら、具体的にはどんなことを聞いてあげれば良いですか? A.親御さんのセリフとしては、「それなら○○しなさい!」など指図するような言い方をしてはいけません。 まずは、お子様が話してくれた内容に対して共感し「○○な気持ちだったんだね、わかるよ。」などと、お子様と同じ気持ちの言葉をかえしてあげることが必要です。 なぜなら、この時期の子供は、学校という小さな社会のなかでいろいろな悩みを抱えているものです。 そのときに大人がそれを聞き入れてあげる、受け入れ支えてあげることが大切なのです。 ▲ PAGE TOP