こんにちは、中目黒校の遠藤です!
夏というのは暑さを紛らわすためか、ほかの季節に比べて、
よりエネルギッシュに🔥、より忙しく過ごすため、
気づいたらあっという間に終わってしまったなぁと私は毎年のように感じます。
みなさんはいかがですか?
そんな季節の後だからということもあるでしょうか、
これから迎える秋はどことなく時間がゆっくりと流れている印象があります🕰
さて、中学生は夏休み明け、すぐに定期試験がありました!
Freewill学習塾の生徒さんたちは夏休みの後半から試験対策に励み
今回の試験も乗り越えてくれました💪✨
そして今日は現在Freewill学習塾で絶賛実施中の
『生徒面談』に関してお話ししたいと思います。
Freewillでは定期的に生徒達とじっくり話す場を作り、
将来の夢や目標を確認し合う機会を設けています😊
目的は、過去の振り返りをし、将来を描くことで、
何のために今勉強をしているのか、
自分のためにこれから何をしていくべきなのか
を確認、意識してもらうことです。
将来の夢や今年の目標を聞いても、
はっきりと言える子はそこまで多くないのですが、
現学年の半年を一緒に振り返ることで、
残り半年に向けて何をしたいかを考えることは多くの子ども達ができています。
中目黒校では、独自の生徒面談シートを用いて、面談を行っています!
この面談は室長だけではなく、講師だれもが行います。
Freewillの講師たちはみな、生徒さんたちと向き合い、共に考えたい、
生徒さんたちの目標のサポートを精一杯したい、という同じマインドの下、
指導させてもらっています✨
また、定期試験が返ってきた生徒さんには『試験対策プランナー』
というノートで今回の試験をしっかりと振り返り、
次に向けてどういう行動をするかの意識づけも行います。
面談や試験の振り返りに共通するのは、普段のコミュニケーションとはまた別に、
「いったん立ち止まって自分の現在地を確認する」
そんな機会を意識的に設けるということです。
何か行動したときに、やりっぱなしでは次の成長はなかなか見えてきません。
振り返りをし、次には前の自分を越えるための何か新しい行動をすることで
目標に一歩ずつ近づいていきます。
それは大きなことをしなければならないのではなく、
スモールステップの積み重ねで構いません。
やってみて、振り返り、前進できる行動を考えて実行する、そしてまた振り返る・・・
この繰り返しが自分を成長させてくれます。
ただ、その行動を喚起させるためには何か「目標」があることも大切です。
その目標が自分のモチベーションになってくれるからです。
その「目標」と向き合う機会、
達成するために「作戦」を練る機会、
そんな機会をFreewill学習塾では生徒面談を通して設けています。
子供たちみんなが勉強を通して目標達成すること、その達成から自信を持ってもらえること、
それが勉強以外にも通じるパワーになってくれるよう
日々一生懸命サポートさせてもらっています🌟
===
「友だち登録」でブログの更新情報や無料の理科実験教室などの
イベント情報をLINEで通知します!