Freewillブログ

2025年1月6日

冬期講習のご報告✏️❄️

こんにちは☀️
この3連休はもしかすると関東でも雪が見られるかもしれませんね❄️

さて、Freewill学習塾では

12月21日(土)〜1月7日(火)の期間で
寒さにも全く負けない熱い冬期講習を開講しました!

 

毎日たくさんの生徒さんたちが通ってくれ、
我々講師も熱い気持ちで毎日過ごさせてもらいました🔥

 

今回はそんな冬期講習の様子をお伝えします🌟

 

●冬期講習の目的

こちらは前回のブログでもお話ししましたが、
Freewillの冬期講習の目的は
「重要単元の徹底復習と定着」
です💡

 

学年ごとの重要単元を万全に復習し、
知識の定着を図ることを目的としています。

 

この時期に苦手や取りこぼしがちな単元を抑えることで、
次の学期・学年へのスムーズな移行を可能にします!

 

▲冬期講習特別テキストにて学習を進めました✏️

 

●普段よりも長い時間での学習

通常授業が50分のところ、冬期講習では75分(高校部は100分)
の授業時間を設定しています。

 

75分ともなると、

なかなかずっと集中し続けるのは難しいこともありますが、
冬期講習ならではの特別カリキュラムにトライしたり、
講師たちとときに会話をしながら

みんな一生懸命に学び続けてくれました✏️

 

冬期講習が明けた通常授業では50分が短く感じ、
「あれ?!もう終わったの?!」
なんて声もよく耳にします😊

 

学習の定着という部分だけでなく、

勉強に対する集中力と体力も養えるのが
冬期講習です💪✨

 

▲向き合う姿が何とも頼もしいです😊

 

●受験生の熱意

特に受験生にとって、

この冬期講習は合格に向けたラストスパートの始まりでした。
それを自ら感じてくれているのか、自習時間も活用し、
丸一日塾にいる生徒さんたちも多く見られました。

それぞれの第一志望合格に向けて、目標に向かう姿勢が印象的でした✨

 

▲高校部は100分授業ですが、さすがの集中力でした⏰

 

▲日々入試本番を意識しながら取り組んでいます📝

 

●お正月宿題

Freewillの想いの一つに
「家族との時間も大切にしてほしい」
ということがあります🍀

普段はみなさんなかなか長時間一緒に過ごすことができないことも多いかと思いますが、
子供たちの成長にとっても家族と共に時間を過ごすことはとても大切なことです。

 

忙しい中でも、できる限り一緒にいる時間を作っていただきたい、
という想いから、Freewillでは年末年始にお休みの期間を設けます。

 

ただ、単純にお休みにしてしまうとせっかく培ってきた学習習慣は
すぐに崩れてしまうというのが心配な点です💦

 

そこで毎年必ず「お正月宿題」をお渡しします💡

 

無理なく取り組める量や内容を考え、
それぞれが自分で管理できるような仕組みにしています。
これにより、生徒さんたちは年末年始も
学習ペースを崩さずに過ごしてくれたことと思います👍

 

●冬期講習も走り切ってくれました!

冬休みという特別な期間にも関わらず、

生徒さんたちは一生懸命にFreewillに足を運んでくれ、
講習をやりきってくれました。

 

みんなが頑張る姿、元気に通ってくれる姿に我々も活力をもらい、

一緒に走り切ることができました!
ありがとうございます!!😆

 

毎日積み重ねた努力が、

生徒さんたち一人ひとりの自信と成長に繋がったことと思います✨

 

冬期講習で築いたこの土台は、

これからの学校の勉強や受験に向けての大きな力になります。

この成果を活かし、

生徒さんたちがまた次の成長に向けて進んでくれることを
引き続き、講師一同サポートさせていただきます🌸

 

▲冬期講習が終わり、誰もいない教室にも熱気が残っています…🔥

 

 


<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加してください

友だち追加