こんにちは!恵比寿校の大田です!
残暑厳しい日が続いていましたが、
今日は秋の気配を感じるずいぶんと涼しい日になりましたね😊
季節の変わり目となりますので、みなさん体調にはどうかお気をつけください🍀
さて、学習指導要領の改定により、今後ますます自ら考えたこと、感じたことを表現する力が求められるようになります。
この力を養うために、Freewill学習塾では読書感想文を実施しています📖
そして先日、その書いた感想文をもとに、模造紙にて作品を作り、
『読書感想文発表会』
を実施しました😆
参加してくれた生徒さんは、自分で作成した色とりどりの模造紙を使って、本を読んで自分が感じたことをハキハキと、そして楽しく発表してくれました!!
また、他の生徒さんの発表を聞いて、
同じ本を読んでいたとしても人によって印象に残った場面が違うという発表内容に対する気づきや、
発表する際の声の大きさや姿勢、模造紙のデザインの仕方など発表方法に対する気づき
を得ていました!
発表会が終わると、
「次は模造紙の書き方を今回より工夫して、絵を描きたい!」
「発表した時になかなかスムーズにできなかったから、次はもっともっと練習する!」
といった、今回の反省を踏まえた次回の抱負まで聞くことができました!!
読書感想文も発表があると思いながら書いていくと
本の内容を楽しみつつ、誰かに伝えるために何かポイントはないかな
とどこか考えながら子供たちも意識的に読んでくれます✨
そんな意味のある読書をたくさん経験してくれたら嬉しいと思っています。
読書の秋ですね!
Freewill学習塾では、この秋にも読書感想文のイベントを企画し、
現在生徒さんに本を読み進めてもらっている最中です🌟
またその様子もぜひお話させてください🎵
===
「友だち登録」でブログの更新情報や無料の理科実験教室などの
イベント情報をLINEで通知します!