こんにちは!恵比寿校の大田です。
先日、「年が明けたなぁ」と思っておりましたが、もう2月を迎えました。
そういえば、生徒たちの口から「お年玉の使い道」についての話が少なくなってきたようにも思います😄
さて、2月になったということは、小学生・中学生の受験生にとっては勝負の日が近づいていることを意味します。
そうです、いよいよ受験本番シーズンに突入です。
本番が近づくにつれて大人になる受験生
1月下旬からは高校の推薦入試が、2月上旬からは中学入試が始まります。
高校の推薦入試では、ほとんどの学校で小論文(作文)と面接が行われます。
中学入試では、学力試験に加えて面接を試験科目として課している学校も多くあります。
そのため、本番に向けて学習面でのラストスパートをかけつつ、塾では小論文や面接の対策も行っています。
今回は、その面接対策を通して見られた成長についてお話したいと思います。
志望校に対して自主的に行動したAくんとBくん
まずは、中学3年生のAくんとBくんのお話です。
彼らは同じ中学校に通っており、とても仲が良いです。
部活が続いていた夏頃まではまだそれほど勉強に対してスイッチが入った様子は見せていませんでしたが、冬を迎えたタイミングでは自習室で黙々と演習をする姿が見られるようになりました。
志望校に対する想いを徐々に高めていった2人でしたが、
いよいよ推薦入試が間近になってきたある日のことでした。
私「どうした?なんだか表情が暗いね?」
Aくん「そうですか…?…いや、なんというか、本番が近づくにつれて緊張してきたんですよね…。」
Bくん「…先生、俺も緊張してます…。特に面接が不安で…。」
私「そうだね。本番が迫ってくると緊張するし、不安になるよね。」
Aくん・Bくん「「…はい。」」
私「緊張や不安を少しでも減らすには、練習を積み重ねて自信をつけるしかないな。よし、わかった!次の授業が終わったら面接練習の時間を作るから、それまで自習して待ってて!」
Aくん・Bくん「「ありがとうございます!」」
Aくん・Bくんの表情は少し明るくなりましたが、
それでもまだ何か言いたげな顔をしていました。
私「…どうした?何か言い足りないことがあるのかな?」
Aくん「よくわかりましたね(笑)…ここの空いている教室借りてもいいですか?」
私「授業では使わないから良いけど、何に使うの?」
Bくん「やっぱり回数を重ねた方が良いと思うので、自分たちで面接の練習をしたいなと思って。」
私はその申し出に感動しました。
夏頃まではそこまで受験に対してガツガツとした姿勢を見せていなかった彼らが、
志望校合格のために必要なことを自ら考え、それを行動に移したことに心を打たれました。
実際の様子をパシャリ📸友達だからこそ、曖昧な答えには厳しく追求していました。
その後の面接練習では、Aくん・Bくん共に
以前と比べて格段に自信をつけた様子を見せてくれました!
面接練習が自分の将来を考えるきっかけに
今回はもう1人、面接対策を通して成長が見られたCくんについてお話をしたいと思います。
Cくんは、この1年間誰よりも自習室に通っているとても真面目な生徒ですが、
少し口下手なところがあります。
そんなCくんと面接練習を終えたときのことでした。
私「実際にやってみてどうだった?」
Cくん「いつもの教室の雰囲気と違ったので、本番じゃないのにかなり緊張しました。」
私「そうだよね。面接って緊張するよね。」
Cくん「言いたいことはあるんですけど、緊張もあってうまくまとめられないんですよね。」
私「そうか。じゃあ、一緒に頭の中にあることを整理してみようか。」
Freewill学習塾オリジナルの面接対策チェックシートも使用して、頭の中を整理していきます!
面接の質問項目に対して、どんなことを面接官に伝えたいのかを対話の中で引き出し、
その中からこれだけは絶対に言うぞという内容をまとめていきました。
私「よし、じゃあこの内容でもう一度面接練習やってみようか!」
Cくん「はい!」
その後の面接練習では、Cくんは頭の中が整理された様子で、かなり改善が見られました!
私「改めてやってみてどうだった?」
Cくん「結構頭の中が整理されて話しやすかったです!」
私「お〜!良いね!聞いている側としても、前より結構良くなったと思うよ。」
Cくん「ありがとうございます。今まで自分はがむしゃらに高校合格に向けて勉強していたけど、こうやって面接に向けて頭の中を整理すると、高校入って何がしたいのかとか、自分は将来何がしたいのかとかを考える良いきっかけになりました。」
Cくんは面接の練習で自分の将来について言語化することで、
より明確に今後何をしたいのかがわかったとのことでした。
こうして自分のことについてじっくり考え、言語化することで
徐々に成長していくのだなと、Cくんの少し大人びた表情を見て私は実感しました。
無事、高校推薦入試が終わりました!
そして先日、各都立高校の推薦入試が終了しました。
私「お疲れ様!!受験どうだった?」
Aくん「練習を重ねたから、そこまで緊張しなかった!」
Bくん「人生初の肩こりになるくらい緊張した…。」
Cくん「手応えはまずまずかな。」
推薦入試の感想を尋ねると、その答えは人それぞれです。
私「そうかそうか。頑張ったな。よし、じゃあ今後は一般試験に向けて勉強を頑張ろう!ここからの勉強は推薦入試の結果に関わらず、高校に入学してからもとても大切だからね!気合入れていこう!!」
Aくん・Bくん・Cくん「「「はい!!」」」
今年の受験生たちと戦う期間は、早いものであと約1ヶ月となりました。
彼ら・彼女らが「この高校で学校生活を送ることが楽しみだ!!!!」と春に思ってもらえるよう、
残りの期間、引き続き全力でサポートしていきます🔥
お子様の学習や受験に対して、ご不安を感じている方は是非お気軽にご相談ください!
<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加」してください✨