みなさんこんにちは!!
恵比寿校の坊野です
秋も深まりを見せ始め、
周りの木々も色づいてきていますね
この時期に、
「紅葉狩り」を家族や友人と一緒に
という方も多いのではないでしょうか
しかし、なぜ「狩る」という言葉が使われているのでしょう。
語源の由来は諸説ありますが、
奈良・平安時代の貴族が、草花や自然をめでることを「狩り」
と表現した説や、
その時に実際に草花を手に取って眺めたことに由来する
という説もあります。
また、人の心を惑わす鬼女「紅葉」退治の伝説に由来する
とも言われています。
ひとつの言葉でも語源には様々に説があり、
言葉を探究すること面白味を感じますね!
さて、先日両校舎で理科実験教室の様子を開催しました!
今回の内容は…
「暗闇で光るスライム」
班で協力もばっちりです《恵比寿校》
みんなでわいわい楽しんで作れてますね!《世田谷校》
《恵比寿校》
《世田谷校》
両校舎とも先生の指示をしっかりきいてくれています!
すばらしいです
上手に作った後に、部屋の電気を消すと…
暗闇の中に光るスライムが!
「おぉ~!!」
「すごーい!!」
「光ってる~!!」
「きれい!」
など驚きと喜びの声が続々と聞こえてきました
今回は蓄光塗料を混ぜて発光させました
また、
「少ない材料で作れるなんて知らなかった。」
「本当に光ってすごかった!」
「液体を混ぜたら固まったのがびっくりした!」
「楽しかったからまた来たい!」
といった感想も書いてくれました
子どもたちの興味津々な様子や笑顔を見ていて
開催して良かったと思える実験教室でした!
そして、参加してくださったお子様には、
*実験当日の写真を載せた「理科実験だより」
*実験内容の詳細を記した「作り方シート」
後日、上記2点を送付いたします
おたのしみに!
次回はクリスマスパーティを予定していますので、
こうご期待ください