Freewillからのお知らせ

2017年11月9日

☆★冬期講習~1週間できみは変われる~★☆

こんにちは!

恵比寿校の坊野です!!

 

最近は寒暖の差が大きく、

体調を崩される方も多いのではないでしょうか。

症状を緩和するものとして、

1.身体を温める

2.栄養がある
3.炎症を抑える
4.消化を良くする

上記のような食べ物を摂る必要があり、

長ネギ、生姜、梅干し、柑橘系の果物などが候補によく上がりますひらめき電球

風邪をひきやすい季節なのでご自愛ください音譜

 

 

さて、塾の冬と言えば・・・

そうです!

 

「冬期講習」です!

 

今回は冬期講習の意義についてのお話をします。

中学生の保護者様やお子様との会話の中で

「冬期講習は必要ですか?」

との質問をいただくことがあります。

 

受験生にはもちろん重要なことですが、

受験をしない学年のお子様にも果たして意味があるのか

と気になる方もいらっしゃるかもしれません。

 

結論から言うと、

冬期講習は必要です!

どの学年にも受ける意味が明確にあります!

 

 

受験生はこれまでやってきたことの集大成に入る時期です。

入試に向けての最終調整をしていきます。

 

塾にいるみんなは仲間でもありますが、ライバルでもあります。

その中で適度な競争心と緊張感の生まれる環境が

塾にはあります。

 

 

中学1~2年生では、

・学年末テストに向けて早いうちから準備したい

・冬休みになまけてしまいそうだけれど勉強のペースを維持したい

・各学期の総復習をして苦手やつまずきを解消したい

などご要望はもちろんですが、それぞれ生徒さんに合った

内容の学習を行っていきます。

 

そして実は、苦手分野やこの1年学習したことの

復習ができるのは冬期講習が最後なのです。

冬休みが終われば試験の対策、そして春に向けては

新しい学年の勉強を先に行い、最初の試験に備える必要が

あるのです。

 

また、ライバルが勉強を休んでいる間に

差をつけられるチャンスです!

特に冬休みはクリスマスや大晦日、お正月など

行事がたくさんありますから、意識して学習時間

を確保しないと休み明け、試験前に

「あれ?何もやっていなかった・・・」

と焦りや後悔を生むことになってしまいます。

 

冬期講習に通うことで確実に時間を確保でき、

モチベーションの維持にもつながります。

 

たった1週間かもしれません。

ただ、その1週間に大きな意味があるのが

冬期講習です。

 

この1週間が生徒さんたちの成長と自信に

つながるよう我々も精一杯サポートいたします!

 

外の寒さを吹き飛ばす

熱い、成長の冬を共に過ごしましょうびっくりマーク