世田谷校

2020年2月27日

一つ越えた先にはまた次の成長の種が

こんにちは!

世田谷校の井口です。

 

都立一般入試が先週の金曜日に終わり、
高校受験業界もひと段落・・😓

と思いきや‼

 

今週から中学生と高校生の学年末試験が
立て続けにあるので、相変わらず忙しなく授業準備や質問対応に
追われる日々です・・笑

 

そんな中、中学3年生は受験も終わり学年末試験にはあまり力を入れない
生徒が多いと思います。

親御さんからすると
受験が終わった途端こんな調子で大丈夫かな?

と思うことも多いもしれません💡

 

つい「今までの頑張りはどうしたの!」と怒ってしまいたくなるかもしれません。
子供たちとしては「これまで頑張ったんだから休ませてよ!」と思いますし、
なかなか意見が折り合わないことが多いですよね😓

 

そこで今日は、

この時期の中学3年生との会話で意識すべきこと

をお伝えします。

 

 

それはずばり・・新しい目標の明確化です。
当たり前のように見えてなかなか難しいことですね😓

 

今日も一人、高校の先取りに

気持ちを燃やす中3生を発見しました!

 

 

 

 

例えば・・

先日、中学3年生のAちゃんと話をする機会を作りました。
Aちゃんは高校受験を終え、進学先が既に決まっているので、
次なる目標を共有し、それに向けた指導をしようと思ってのことです👍

 

 

井口「いよいよ来週から高校の先取りが塾で始まるね!」
Aちゃん「そうですね。受験が終わったのにもう勉強始まるんですね・・。」
井口「まあそうだねー。でも高校は勉強内容としては中学校の延長みたいなものだよ。大学は全然違うからね。」
Aちゃん「そうなんですか?」
井口「そうだよ。基本的に自分の関心に沿った勉強ができるからね。Aちゃんは『これについてももっと知ってみたいな』とか思うことある?歴史とか宗教とか、コンピュータとかモノづくりとか。」
Aちゃん「ちょっと前から宗教とかに興味があります。

 

 

宗教に興味がある・・なかなかコアですね・・😆

 

ただ、私はあまり驚きませんでした。
私はAちゃんの国語の授業を受け持つことが多かったのですが、
その授業え「評論文」を扱う際に、
Aちゃんが宗教や神話について興味を持っていたように思っていたからです🤔

 

さて、本人が興味のある分野を言ってくれたので、
この興味を「具体的な学部」につなげてあげる必要があります💡

 

 

 

井口「宗教か!すごいいいね。なぜ宗教が生まれ、なぜ世界各地で異なっているのかとか、いろいろ気になるね。」
Aちゃん「そうなんです。」
井口「でも日本人はあまり馴染みがないよね。日本神話とかはあるけど。」
Aちゃん「神話も面白そうだと思ってます。」
井口「おー目の付け所がいいね。世界各地に多くの神話が存在しているんだけれど、お互いに交易のなかった地域で同じような神話が発達していたりするよね。それを勉強する神話学と言う学問領域があって、宗教学と密接に関わっているんだよ。」
Aちゃん「へー、そうなんですか!」
井口「あと、現代の宗教は時代を経て変わってきてしまっているから、宗教の源流を考えようとしたら、歴史を探る。これは歴史学になる。でも現代でも、近代文明の影響をあまり受けずに昔からの生活様式を守っている部族がいたりするね。そう言う人たちの生活を研究することで人間。これを文化人類学って言うんだよ。」
Aちゃん「いろいろあるんですね・・。」
井口「大学の学部で言うと、文学部がこういった学問をカバーしてるね。もちろん宗教学部とかがあったりする大学もあるけど」
Aちゃん「文学部って本を読むイメージでした。宗教とかもやるんですね!
井口「そうなんだよ〜ぴったりだと思うよ。」

 

 

 

Aちゃんはどうやら文学部に興味を持ってくれたようでよかったです😆
次のステップは、大学に対してより具体的なイメージを持ってもらうことなので、

夏休みのオープンキャンパスに向けて

文学部が有名な大学を紹介しようと思います!
その前に一冊ぐらい宗教に関する本を読んでもらおうかな・・

とも思っています📚

 

 

ここにも受験後の中3生!6月の英検に向けて

単語を英英辞書で調べながら勉強しています!

 

 

さて、大学の学部について、
生徒さんはあまり知らないことが多いです🔍
誰も教えてくれないので、当然ですよね。
教えてくれるにしても自分が通っていた学部だけなので、
情報が偏ったりしてしまいます🤔

 

私は法学部だった割には、別の学部の授業にたくさん出たり、
法学の本を読まずに文学・哲学・物理学・農学など
文理横断的に雑食読書をしていたりしたので、
生徒さんに大学での学問の話をするときには助かっています😆

 

 

大学は高校以上に選択肢が広いです。
ただ、選択肢が広いと逆に人間は選べません。
ここで大事なのは、数ある選択肢の中で、
本人が興味を持ちそうな対象をある程度絞ってあげることです。
それをきっかけに本人が大学について考え、
自分に一番あった目標を見つけることができると思います💡

 

 

このようなことを考え、日々この時期の中3 生と接しています。
来週からはもう高校準備講座が始まります。
しっかりと準備をして、生徒たちの次の目標に向けて
一緒に走っていきたいと思います👍

 

 

 

===
「友だち登録」でブログの更新情報や無料の理科実験教室などの
イベント情報をLINEで通知します!

 

友だち追加