こんにちは。世田谷校の講師の加藤です。
休校期間が続き大変かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
オンライン授業が開始してしばらく経ち、生徒さんたちも授業に慣れてきた様子です。
今の状況では、みな室内にこもりがちですが、
それでも笑顔を見せてくれる生徒さんが多い印象を受けております。
そんな生徒さんたちを見ると、こちらも元気をもらえるので、
オンラインで繋がれていることにとても感謝し日々指導をしています。
将来に前向きな生徒さんの特徴とは?
さて、本日は、オンライン授業での生徒さんたちと会話をしていくなかで、
気づいたことがあったので紹介したいと思います。
オンライン授業では、初めて指導するの生徒さんもいたため、
授業のはじめに、自己紹介、好きなこと、将来の夢などを尋ねる機会がたくさんありました。
「部活動は何部に入っているのかな?」
「好きなことはある?」
「お休みが続くけど、いつも何をして過ごしているかな?」
「将来やりたいことや、こういう風になりたい!と思っていることはある?」
等の話をいたしました。
また、このような「コロナ禍」の状況にあるなかで、
この先や将来について不安があるかどうかも確認してみました。
「学校がずっとお休みだけど、不安なことはある?」
「きみはいま受験生だけど、この状況はやっぱり心配かな?」
「自分の将来について、『楽しみ!』という気持ちと、『不安だな…』という気持ち、
どちらの方が大きいかな?」
このような問いかけを、ひとりひとりにしていきました。
すると、生徒さんたちの特徴・答え方に一貫性があると気付きました。
将来の夢があったり未来のイメージを持っている生徒さんは、この状況下にあっても、
先のことについて「楽しみ!」「ワクワクする!」というような、ポジティブな意見が多かったのです。
それに対して、将来を不安に思う気持ちの強い生徒さんの大半は、
未来の自分の姿ややりたいことなどについて、具体的なイメージを持っていない様子でした。
つまり、将来をイメージできていなければ、未来に対して前向きになりにくく、
逆に、将来への具体的なイメージが持てれば、未来に対してポジティブになりやすいということです。
こうして改めて、将来について考える機会を設けることの大切さを実感しました。
ゴールデンウィーク特別課題
先日、ゴールデンウィーク中の特別課題として、
「あなたのスーパースターはだれ!?」
という宿題を塾生全員に出しました。
それは、時間のある今の時期を使って、生徒さんたちが将来を俯瞰するために、
「憧れの人や尊敬する人について調べる」という課題です。
芸能人、スポーツ選手、作家など、尊敬する人であれば誰を選んで頂いても構いません。
そうした人について調べて、「スーパースターに関する質問」が書かれた
課題用の用紙を記入していきます。
この過程を経て、
「憧れのあの人はどんな経歴があるのだろう?」
「自分はどのような人生を送りたいのだろう?」
といった、普段はあまり考えない問いに向き合う時間が作れるかと思います。
これは、まさに冒頭で述べた、「将来のイメージ」に繋がる課題になっています。
この課題を通じて、未来の指針をつくり、将来をより楽観できるようになって欲しいです。
是非、生徒さんたちには前向きに取り組んでいただければと考えています!
有意義なゴールデンウィークを!
最後になりますが、Freewill学習塾では
ゴールデンウィークでも生徒さんたちが生活習慣を維持できるようにするために
「オンライン自習室」「オンライン体操」を継続して行っていきます。

オンライン自習室の様子
特殊な状況が続いていますが、そうした時こそ万全のサポートができるように
Freewill学習塾は日々考えています。
今後もどうぞよろしくお願いします!
<Freewill学習塾 公式LINE@>
「友だち追加」でブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ追加してください✨
