こんにちは!
中目黒校の松倉です。
最近、懐かしい曲を聞くことが多く、
中学時代にはまっていたAKB48の曲を聞いています。🎵
当時、AKB48のダンスを文化祭で踊るために練習を重ねていました。
踊った中でも好きだったのが、「涙サプライズ」という曲で、
誕生日をサプライズでお祝いする曲でした。
サプライズを計画して、本人にバレないように密かに準備をするためには、
周囲の人たちの団結力💪が必要だなとも感じました。
今回はそんなサプライズの準備から当日までの過程で、
中目黒校の団結力を改めて感じたお話をしようと思います!
秘密の準備
1月16日は、中目黒校室長である志村のお誕生日!
日頃からお世話になっている感謝の気持ちをこめて、
お祝いのためにサプライズを企画しました。
今回の目玉サプライズとして、
生徒さんたちからのメッセージカード💌を集めることにしました!
しかし!ここで大きな問題が…
中目黒校はオープンスペースなので、志村の目につきやすく、
メッセージカードの存在がばれてしまう危険性が大きい…😱
何か工夫をしないと、誰かのメッセージカードを発見されてしまうと思いました。😓

オープンスペースで開放的な校舎です。
なんとかメッセージカードがばれないよう必死に、
「休み時間に、バレないようにメッセージカードを書いてほしい」🤫
という内容の手紙をこっそり見せ、休み時間の間で書いてもらっていました。
生徒さんたちの協力もあり、志村にバレることなく
約60人からメッセージカードを回収することができました。👏
一人でも、「見つかってもいいや」と思っていたら、
バレずに回収は難しかったと思います。
生徒さんたちの全面協力に、本当に感謝です!😄
いよいよサプライズ当日!
さて、そんな準備期間を経て、いよいよサプライズ当日。
志村の誕生日である16日は土曜日だったので、15日の金曜日に行いました。
生徒さんたちに、15日にサプライズをすることも事前に伝えていたので、
サプライズ決行の2時間前から生徒さんたちが自習に来はじめました。
(もちろん、自習は真面目に!と伝えていたので、
自習中はしっかり集中して取り組んでくれました🧐)
そして、サプライズをすると決めていた休み時間になり、
生徒さんたちや講師たち、私たちもソワソワ…
プレゼントを渡してほしいとお願いしていたYくんとKくんに声をかけ、
志村から見えないところで待機してもらいました。
そして、あらかじめお願いしていたSくんが、
「志村先生、ちょっと…👋」と志村を教室の真ん中に誘導します。
そして、教室の真ん中に志村が、
「なになに~どうしたの😒」という顔で到着。
どこからともなく聞こえるハッピーバースデイの歌🎉
待機していたYくんとKくんによってトコトコと運ばれるプレゼント🎁
教室中に響く、志村の歓声😍
生徒さんたちや講師たちからのおめでとう!の声🤗

YくんやKくんがプレゼントを渡し、他の生徒さんたちもお祝いしてくれています!
教室が一丸となって、志村の誕生日をお祝いしました!
昨今、誕生日パーティなどのイベントは集まってやりにくい状況です。
しかし、そのぶん、人と人とのつながりや団結が(そのようなイベントがない中でも)
より一層感じられるようになったな〜、と温かい気持ちになりました。😊
準備段階や当日のスムーズなサプライズの流れなど、
生徒さんたちの協力なしでは成功しませんでした。
改めて中目黒校の団結を実感し、
この温かい気持ちを生徒さんたち全員にも、さらに感じてほしい、
Freewillに行きたい!😤とより思える場所になってほしいと思いました。
これから学年末テストや受験など、校舎全体で一致団結して、
目標達成に向かっていく時期となります。
生徒さんたちが目標達成できるよう、
校舎全体で、生徒さんと伴走していきます!🔥

普段から和気あいあいとした楽しい場所になるよう心がけています。
Freewill学習塾では、普段から誕生日の生徒さんに声をかけたり、
日常の嬉しかったことをお祝いしたりと、生徒さんの気持ちを大事にしています。
また、日々のささいなコミュニケーションを通して
夢や目標を見つけられるように、コミュニケーションをしています。
オンラインなどで物理的な距離が遠くなることが多いからこそ、
少しでも心の距離が近づくようにしていきたいと思います。
勉強だけでなく、お子様とのコミュニケーションの取り方など、
子育てに関するご相談もお気軽にお問い合わせください!
<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加」してください✨
