大学受験専門個別指導

2018年9月10日

併願校選び悩んでいませんか?

こんにちは!!

高校部の信重です😀

 

段々と秋が近づいてきて、

過ごしやすい日が増えてきて

気持ちが上向き⤴︎✨になっています♪

 

今年の秋はスポーツの秋にしようと、

運動用のグッズも購入して

やる気満々の私です🏃

 

 

さて、本日は併願校をどうするか

ということについてお話しします👆

 

9月に入り、ほとんどの受験生が

併願校を決めています。

そんな中でまだ決まらず、

焦っている人もいるかもしれません。

 

とはいえ、

 

「どうやって決めるの?」

 

とお悩みの方が多いかと思います。

 

併願校を決めるときには以下の4点が

大切になってきます💡

 

・難易度

・入試科目

・入試日程

・進学に納得できるか

 

本日はその中でも「難易度」

についてお伝えします!

 

模試の結果や偏差値を参考に

「挑戦校」、「適正校」、「安全校」

数校ずつ選ぶのが、一番基本的な

併願校の選び方です。

 

目安として、

模試の判定がD以下の大学が「挑戦校」

模試の判定がB・Cの大学が「適正校」

模試の判定がAもしくは

もう少しでA判定になるB判定の大学が

「安全校」となります。

 

この中から、バランス良く選ぶことが

重要です💡

また次回お話ししますが、

第1志望の入試科目や入試日程も

考慮して選んでいくことも非常に大切です💮

 

これはあくまで、私立大学受験の場合です。

国公立大が第1志望の方は

センター試験で目標点に対して

上回ったのか下回ったのかという

場合を想定して

前期日程・後期日程の出願パターンを

考えておくと良いです👍

 

繰り返しますが、

ほとんどの受験生は併願校も

固めてきています

 

なるべく早く併願校を決めておくことを

おすすめします!!

そうすれば、受ける大学に

必要なことが何か

具体的に決まってくるので、

無駄な勉強をする必要がなくなります。

(例えば、受ける大学では英作文が

出ないのに英作文の練習をしても

大学受験という目標に対しては

適切ではありません)

 

Freewillでは、

これからセンター試験出願や併願校を

最終的に決めるための進路指導、

相談に更なる力を入れていきます!

 

この時期からセンター試験の過去問も解いていきます!

記録、振返りがさらなる実力アップの鍵です✨

 

 

 

さて、次回は

「入試科目・入試日程、

出題傾向を考慮した受験校の選び方」

についてお話しします✏️

今週1週間も気合を入れて頑張りましょう💪

 

 

 

====

「友だち登録」でブログの更新情報や無料の理科実験教室などの
イベント情報をLINEで通知します!

友だち追加

投稿日時:2018-09-10 15:00:47