皆さんこんにちは!
世田谷校の福田です
突然ですが皆さんに質問です。
目的地までの地図が2種類あります。
一方は最低限の事が書かれているシンプルな地図
もう一方は目印、目安の時間、注意事項などが載っている詳しい地図
二つの地図のどちらが欲しいですか?
スケジュールに余裕のある旅行ならば、
たくさん寄り道できて自分なりの発見ができるので
シンプルな地図が良いかもしれません。
しかし、順位を競うレースならどうでしょうか?
目的地までに何があるのか?
どれくらいの距離があるのか?
分からないと不安ですね。
当然、詳しい情報が満載の地図が良いですよね。
今回は受験生が入試というレースにおいて
不安を解消し、結果を出すための特別な地図のお話です。
11月29日(水) 17:30~19:00
Freewill恵比寿校で
中学3年生対象の入試ガイダンス
が行われます。
内容としては
①各教科の入試攻略
②入試の分析と対策
③入試までのスケジュールとやるべきこと
④過去問の配布と勉強法
入試まであとどれくらい時間が残されているのか
入試までに何をやっておけば良いのか
試験の傾向とその対策法など
教科ごとの詳しい説明を予定しています。
受験生にとっての合格という目的地に向けた
明確な地図を改めて示します。

塾の入り口には合格祈願のダルマと絵馬!
みなさんのことをいつでも応援しています!!
3年生はこれから受験が近づくにつれて、
プレッシャーを感じて不安になることもあるでしょう。
でも、このガイダンスを聞いておけば
何をやったらいいのかわからない
いつまでに、どこまで勉強すればいいのか?
といった悩みはなくなります。
これから試験当日まで約3ヶ月となりました。
ラストスパートをばっちり決めるためにも
我々もさらに気合を入れて受験生と向き合いたいと
思います