恵比寿校

2019年3月12日

数学を勉強するときのポイント

 

こんにちは!恵比寿校の小林です😆

 

今回は、数学を勉強するときのポイントについてお話ししたいと思います🎵

 

 

 

 

皆さんは、数学は得意でしょうか?数学には、得意になるためのポイントがあります!

 

 

ある授業で生徒さんが問題を解いているとき、次のような質問を受けました。

 

 

「先生!この式のイメージがどうしてもできないんです!」

自分の知っているこの方法に当てはめればできるということは

想像できるが、

その式が表している状況がイメージできないとのことでした。

 

 

その生徒さんが解いている問題は、

「歩く速さの違うAさんとBさんが池の周りを、

異なる時刻に出発したときに、いつ出会うか?」

というような問題でした。

 

 

私は生徒さんからこの質問を聞いたとき、

「この生徒さんの数学の力は、これらどんどん伸びていくな!」と感じました。

 

なぜそう言えるのかというと・・・

 

 

このような問題は、実はしっかり理解していなくても

公式や似たような問題の解法に当てはめるだけで解けてしまうことがあるのです。

 

まさにこの生徒さんは自分の見たことのある問題に当てはめることで、

式を立てることはできていました。

 

 

しかし、このような解き方を行っていては、本当の数学の力はつきません。

 

公式や例題は便利な道具であり、それを見たり使ったりすれば

問題を解くことはできます。

また、公式を覚えていなかったり、似たような問題を解いたことがなければ

その場にある問題を解くこともできない場合も多くあります。

 

 

ただ、その公式が何を意味しているのかということを理解していないと、

たくさん出てくる公式や解法をそれぞれどの問題に当てはめるべきなのか

が選択できず、

結局、力がついたのではなく、

ただ解けたという状態になってしまいがちなのです。

 

 

こちらの生徒さんは、公式や解き方の意味を

しっかり理解しようとしてくれました。

その探求の気持ちは、今後、応用力や実践力に着実につなっがっていくのです💡

 

 

数学で出てくる公式には、それが生み出されるに至るストーリーが一つ一つにあって奥深いのですよ〜!

 

 

みなさんは、数学を解いているとき、

「何となくやってみたら、訳もわからず解けてしまった!」

と感じたことはないですか?

 

それは、「本来の問題の意味が理解できていない」という状況に陥っています。

 

 

ですので、その感覚を見逃さないようにし、

「この式が何を意味しているか」ということをしっかりイメージできるようになるまで、

先生に質問したり、問題とにらめっこしてみたり、探求してくださいね✨

 

 

それが本当の「数学の力」につながります💪✨

本当の意味を理解するのは

公式をただ覚えるよりも大変な作業に感じるかもしれませんが、

理解できたら目の前にある問題が面白さを味わうことができたり、

周りの問題が解けるようになったりと

自分にプラスのことがたくさん広がっていきますよ〜🎵

 

 

 

===
「友だち登録」でブログの更新情報や無料の理科実験教室などの
イベント情報をLINEで通知します!

友だち追加