Freewillブログ 大学受験専門個別指導

2021年6月18日

高校部保護者会を開催しました!

こんにちは!

高校部の信重です😄

1学期中間試験が終わったと思ったら、期末試験も間近に迫っています。

中間試験が終わったのも束の間、教室に自習にくる生徒さんが増えてきました。

 

 

定期テストが終わった後も一生懸命机に向かっています

 

 

試験後に行った生徒さんとの面談では

今回の定期テストの結果を振り返った上で

次の試験の目標と目標達成のためにやるべきことを明確にしました。

我々講師陣も生徒さんの目標達成に向けて

精一杯サポートしてまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

さて、本題に入らせていただきます。

 

高校部保護者会を開催しました!

6月12日(土)に高校部の保護者会を開催しました。

 

お話した内容は、以下の3つです。

 

①大学受験の仕組みについて 〜大学受験は情報を制することが合格への道〜

②夏休みの過ごし方について 〜受験の天王山!志望校合格のための過ごし方〜

③自律的に学習する子供になるためのお子様との日々の接し方について

 

今回のブログでは①〜③の概要について書いています。

このブログを読んで詳細が気になるという方は

後日お送りする動画をご覧いただけますと幸いです。

 

 

 

①大学受験の仕組みについて

まずはじめに、大学受験の仕組みついて信重から話をしました。

大学受験の仕組みは複雑化してきているため

大学受験の情報を正しく得ることが大切になります。

 

保護者の方がお子様に一から十まで手取り足取り教える必要はありませんが

大学受験の知識を持っていれば、お子様とのコミュニケーションのきっかけになります。

そのため、今回はお子様とのコミュニケーションの

きっかけになるような情報を中心にお伝えしました。

 

特に「一般選抜」「学校推薦型選抜」「総合型選抜」については

最近、名称変更となったため、違いがわからない方が多くいらっしゃいます。

この3つの違いを詳しく解説しました。

 

また、大学入試の仕組みと併せて近年の大学入試の動向についても話をしました。

2021年は大学入試改革元年であったことと新型コロナウイルスの影響により

今までの大学入試と比べて、動向がガラリと変わりました

詳細を書くと長くなりますので、気になる方は是非とも保護者会の動画をご覧ください。

 

 

 

②夏休みの過ごし方について

受験の天王山とも言われる夏休みの過ごし方について話をしました。

高校3年生だけでなく、高校1・2年生の夏休みの過ごし方についても触れました。

各学年の夏のポイントは以下の通りです。

 

 

【高校1年生の夏休みの過ごし方】

高校1年生は定期テストの準備とオープンキャンパスへの参加が大切です。

Freewillの夏期講習では、定期テストに向けての先取りを行い

2学期中間試験前に演習を数多くこなして得点力を上げられるようにします。

 

また、オープンキャンパスにも参加して、大学の雰囲気を感じ取ってもらいたいです。

「大学ってこういうところなんだな、自分も大学生になりたい!」

と思って大学受験へのモチベーションを上げられるように

大学を直接見に行く機会を取ることを強く勧めます。

 

夏休みの過ごし方について信重から話をしました

 

 

【高校2年生の夏休みの過ごし方】

高校2年生は英語の勉強を継続することが大切です。

英語は実力がつくまでに時間がかかりやすい科目ですので

2年生の間に英語をコツコツと勉強するだけで

受験生として勉強を本格的に始めた際に圧倒的な差が出ます。

 

1日30分(無理なら10分でも)英語に触れる機会を取るだけで

何もしないで受験を始めた人とでは3年生になるまでに180時間の差が出ます。

夏休みは自分の時間をたくさん使える時期ですので、

このタイミングを機に英語に意図的に触れていきましょう。

 

 

【高校3年生の夏休みの過ごし方】

高校3年生の夏休みは・・・

 

とにかく基礎固めを徹底することが重要です。

 

「そもそも基礎って何?」かと言いますと、

 

英語:英単語・イディオム・英文法の反復を徹底してインプット

数学:基本定理をいつどのように使うのかを理解すること

 

といったことが挙げられます。内容としては知識のインプットが中心になります。

 

夏休みに入って、入試への意識が向いてくると

難しい英語の長文を読んだり、数学の難しい問題集に手をつけたりと、

焦って基礎固めを怠る人が出始めます

 

基礎がしっかりと固まっているのなら問題はないのですが、

大抵の人は夏休みの時点で難しい問題に取り掛かっても

学力は全くと言っていいほど伸びません。

 

焦らずに基礎基本の理解に徹して

夏休み明けに実戦的な問題(過去問など)に取り組むことが大切です。

 

 

 

③お子様との日々の接し方について

お子様との日々の接し方について、Freewill代表の柴山から話をしました。

 

大学受験を成功させるためには、お子様との日々のコミュニケーションも非常に大切になってきます。

中学受験・高校受験とは違い、高校生は自律への階段を踏ませることが重要です。

 

Freewillが大切にしているセルフマネジメントが高校生には特に求められます。

そのため、「お子様にどのような声がけをすればお子様が自律に向かうことができるのか」

ということを中心にお話ししました。

 

 

 

 

まだまだ伝えたいことはありますが、詳細が気になる方は是非とも動画をご覧ください!

また、内容について不明な点がありましたら、遠慮なく高校部までご連絡ください✨

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 


<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加してください✨

友だち追加