恵比寿校 Freewillブログ

2022年4月18日

春から新しいことに挑戦!

みなさんこんにちは‼恵比寿校の福田です。✨

4月だというのに、温かいを通り越して暑い日があったりします。😓

教室に半袖で来て、冷房を期待する生徒も出てきました。

少し前は桜が咲いていたのに、あっという間に気温が変化していますね。

 

4月は年度替わりということで心機一転、

新しいことにチャレンンジする人が多いのではないでしょうか。

スポーツや習い事、新たな趣味を始める人が

みなさんの周りにも居るかもしれません。

 

 

 

今回は春期講習から新しい習慣に挑戦した小学生5年生のお話です。

S君は、ちょうど1年前に「算数が苦手になってきた」と言って塾にやって来ました。

学校の算数がだんだん難しくなるなか、かけ算の計算で間違いが目立つようになってきていました。

 

Freewill学習塾では小学生の授業は基本的に、教科書の単元通りに進めていきます。

塾では学校の授業よりも1つか2つ進んだ単元を扱います。

学校で「授業がわかる」となれば、学習に自信が付きます。

自信が付けば学習に前向きになり、やがて自ら学ぶことができるようになるからです。

 

 

はじめは順調だったけれど…

まずはS君も先取をしはじめました。

宿題では、「塾で習った問題」「毎日の計算問題」の2種類に取り組んでいきました。

 

 

S君が問題を解く様子を観察していると、

かけ算やわり算の桁が大きくなるにつれて、だんだんとペースが落ちてきました。

 

授業のはじめに宿題のチェックをすると、解いていない問題がある。

理由を聞くと「わからなかった」と答えるので、説明をした後で解き直しをさせると正解する。

そんなことが段々増えていきました。

 

冬ごろには、計算問題の宿題を「わからなかった」と言ってあきらめて、

やってこなくなることが増えました。

塾での表情も以前よりも曇りがちになってしまいました。

 

 

誰にも負けない好きなこと

S君が塾で楽しさを得られるにはどうしたら良いかを試行錯誤していたある日のことです。

 

小学生たちが休み時間にホワイトボードに絵を描いていました。

そのお絵描きを見ていたS君も、大好きな魚の絵を描きはじめました。

その生き生きとした絵にびっくりした私が

「すごく上手だね!! 他の魚も書ける?」

と言うと、S君は海の生き物を次々に描いていきました。

 

完成した絵を見た講師や生徒さんは、口を揃えて「S君すごい!」と大絶賛。

その日、上機嫌なS君は算数の授業もスラスラ解いて帰っていきました。

 

それからというもの、S君は授業の前に魚の絵を描いてから、授業をスタートするようになりました。

やがてホワイトボードが海の生き物でいっぱいになるころには

S君の計算問題への諦めのはやさも、なくなっていきました。

 

教室に来る先生も生徒もびっくりする完成度です。

 

 

いまでは、ばっちり解いてきた計算ドリルを見せてくれます。

S君は、以前あんなに嫌がっていた計算問題を、欠かさず解いてくるようになるまで成長しました。

 

宿題をやるともらえる「お魚スタンプ」もモチベーションになっています。

 

 

学習に取り組むきっかけは思わぬところにあるのだなと

改めて気付くきっかけになったS君に感謝しました。

 

また、他の生徒とも、それぞれの興味を聞いてみたいと思いました。

塾に楽しいと思って来てくれる生徒をもっと増やしていけるよう、

日々工夫をこらしていきたいと思います✨

 

 


<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加してください✨

友だち追加