恵比寿校 世田谷校 Freewillブログ 中目黒校 祐天寺校

2024年11月21日

冬休みの取り組みかた:学びの習慣を大切にしよう

こんにちは!
世田谷校の金野です。

 

最近は、テスト後の振り返りを行う中学生の生徒さんや

12月のテストを控えた高校生の生徒さんたちが
真剣に授業に取り組む様子が見られます。

講師と一緒にテストの振り返りを行います。

 

高校生の生徒さんは4回目の定期試験に向けて必死に対策しています!

 

いよいよ12月ということで、冬休みが近づき今年も残りわずかになりました。
年末年始のイベント、にぎやかな雰囲気に心が浮き立つ季節ですね。
その一方で、誘惑が多く生活リズムが乱れやすい時期でもあります。
この冬休みをどう過ごすかで、新学期のスタートや1年間の成果に大きな差がつきます。

 

さて今回は、小学生と中学生それぞれに向けて、冬休みの学び方をご提案します。
特に冬休みは「今の学年の総復習ができるラストチャンス」です。
この時期を最大限に活用するためのポイントを見ていきましょう。

 

小学生:学びの習慣を崩さない冬休みに

冬休みは生活リズムが乱れがちです。
それに伴い、学習習慣も崩れてしまうことがあります。
しかし、毎日少しずつでも学ぶ習慣を続けることで、新学期をスムーズに迎える準備が整います。

 

Freewill学習塾では、一人ひとりの学習状況や得意・不得意に合わせ、冬休みの宿題を出しています。
内容は負担になりすぎない範囲で構成されており、無理なく自学することができます。
これまでの学習習慣を崩さないため、改めて学習習慣をつけていくためにも、
毎日コツコツ取り組むことがベストです。

 

1日あたり何ページ進めるか、という学習計画については、冬休み前の授業でもアドバイスいたします!

 

親子でできる取り組みとしては、カレンダーに進捗を記録するのも1つの方法です。
成果が目に入りやすくなると、お子様のやる気の維持につながる場合もあります。

 

当然ですが、1日の目標のページ数の学習が終わったあとは、
自分のやりたいこと(読書、ゲーム、外遊びなど✨)に存分に取り組んでほしいです。
何事もメリハリが重要ですよね。

 

繰り返しになりますが、冬休みの宿題はただの課題ではなく、学びを定着させるための貴重な機会です。
ぜひ積極的に学習に取り組んでください。

 

中学生:学年末試験にむけて総復習をしよう

中学生にとって、冬休み明けの学年末試験は1年間の学びの集大成です。
この試験で好成績を収めることは、内申点アップにも直結します。
そのため、この冬休み期間中に効率よく復習を進めることが非常に重要です。

 

特に重要なのは、冬休みは今の学年の総復習を行うラストチャンスであること。
3学期に入ると新しい内容が始まり、十分な復習時間を確保することが難しくなります。
この貴重な時間を無駄にしないため、以下の方法で試験準備を進めましょう。

 

1. 復習範囲を確認する
教科書やノートを見直し、試験範囲を明確にします。
自分が苦手な単元をリストアップし、重点的に学習する部分を決めましょう。

 

2. 冬期講習を活用する
冬期講習は、限られた時間で苦手分野を効率よく克服する絶好の機会です。
重要単元をギュッと絞って学習できるカリキュラムを用意いたします。

復習中に自分ひとりでは理解しきれなかった部分をすぐにクリアにすることができるため
講師と一緒に学習を進められる点は大きなメリットです。

 

3. スケジュールを作成する
1日に確保できる学習時間を確認し、いつ・何に取り組むかを計画します。
立てた計画が具体的であればあるほど、取り組みやすくなります。
Freewill学習塾では学習計画のサポート・アドバイスも随時行なっています。
ぜひ冬休みに入る前までに計画を立てて、塾で確認してもらいましょう!

必要に応じて、表にやることをまとめるなどのサポートもいたします。

 

まとめ

冬休みは、1年間の学びを振り返り、新しい目標に向かうための準備期間です。
小学生は「学びの習慣を崩さないこと」
中学生は「学年末試験に向けた総復習を行うこと」
が、それぞれの大きなテーマです。

冬休みの取り組み次第で、新学期を自信を持って迎えられるかが決まります。
ぜひ、この期間を大切にし、自分自身で計画を立てて行動してみてください。
この冬休みが充実したものとなるよう、心から応援しています!

 

 


<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加してください✨

友だち追加