Freewillブログ

2024年6月21日

志望学部を決める特別講座!

こんにちは!

Freewill学習塾高校部の南です🔥

 

以前お知らせをしていた高校部進路ガイダンスを行いました。

今回のブログはそのご報告です‼

 

高校部では、セルフマネジメントという手法に基づき、

お子様の自律的な学習をサポートしています。

セルフマネジメントの中で最も重要な要素の一つは、

目標を設定すること」です。

高校生の場合「志望校を決める」ということです。

 

しかし「志望校を決めなさい」とは誰もがいうこと。

頭では分かってはいても、なかなか志望校を決められないのが実態です。

私たちとしては、志望校決めの難しさの一つは、

「志望学部が決められない」ことにあると思っています。

 

そこで今回のガイダンスでは、

志望大学より志望学部を決めよ」というコンセプトのもと、

現役大学生による外部ガイダンスを行いました!

 

大学生の生の声を聞いた高校生たちは、

どのように感じたのでしょうか?

自分が志望する学部を決めることができたのでしょうか❓

一部始終をご報告します‼

 

講師たちによる渾身のプレゼン!

 

19:15にガイダンスがスタート!

まずは代表講師が本日の狙いや目的を生徒さんたちに伝えます。

真剣に聞いていますね!

楽しんで聞いた分だけ頭に入ります!

 

本日の狙いを確認したあとは、

早速各講師による学部紹介です!

講師が今日のために用意したプレゼンテーションを披露します!

 

文学部紹介パート。美術史を中心に面白さを解説します!

 

理工学部紹介パート。理学部・工学部の区別をしっかりしよう!

 

医療系学部紹介パートです。医学部から看護学部まで幅広く!

デザイン系学部紹介パート!美術とデザインの違いとは??

生徒さんたちも身を乗り出して聞いていました!

 

このように、7学部にわたって、

講師からの熱いプレゼンがありました!

 

皆さんにも講師のプレゼンスライドの一部をお見せします!

 

法学部は六法全書の暗記ではない!

 

文学部の内実とは?

 

日本語を学ぶとは・・!?

 

理系大学院のリアルな話・・・

 

薬学部の進路とは!?

 

美術ではなくデザインを選ぶとは?

 

きめ細かい学部個別指導!

 

さて、プレゼンを聴いた生徒さんたち。

次はより詳しく話を聞きたい先生に、

個別に話を聞きにいきます!

みんな積極的に質問しています!

興味がある学部に通っている先生を、独り占め・質問攻め!

 

個別ブースのパートは2回行い、

生徒さんたちは第二希望までの学部について、

詳しく話を聞くことができました!

 

 

目標を胸に

 

さて、2時間弱のガイダンスでしたが、

内容ぎっしりであっというまに過ぎてしまいました💨

生徒さんたちはどのように感じたのでしょうか❓

 

実際に参加した生徒さんのアンケートをご紹介しましょう。

 

・色んなことを自分と照らし合わせることが出来た

・先入観で学科のイメージを決めていたけど、自分の知らない情報を知って、考えが深まった

・社会を色んな要素から見ることを通して、 自分がやりたいことを見つけるということを学んだ

・公募推薦だとしてもちゃんと勉強しておかないと大学入ってから困ることがわかった。

 

どうでしょうか?

 

ガイダンスにくる前はぼんやりとしていた目標が、

くっきりしてきた様子、

これまで知らなかったことが学べた様子がわかります💪

ただこれだけで終わってしまっては片手落ちです🤔

ここで形になった目標をさらに明確にし、

そこに向けた学習を計画的にしていきます。

 

高校部では週間面談を毎週行っていますので、

今日からの面談で、改めて個々に話していきたいと思います🤟

 

 


<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加してください✨

友だち追加