Freewillブログ

2024年8月16日

受験生合宿 〜高3生編〜

こんにちは!

今回こちらのブログでは、お盆休み期間に実施した合宿について、

高校部の様子をお伝えします!

 

高3受験生合宿とは?

高3受験生合宿は、
恵比寿2階の「大学受験専門個別指導部(通称高校部)」で、

毎年実施している恒例行事です。

高校部の生徒が2日間にわたって入試に向けた集中学習を行います。

「勉強合宿」というと、長時間の勉強を行い、
学力を上げることが一般的な目的です。

 

しかしFreewill高校部の生徒は、普段の自学自習にて、
長時間学習を行うことには慣れています。
多くの生徒が朝から晩まで教室で自律的な自習をしているためです。

 

そこで、この合宿で磨きをかけるのは、
学習の「量」ではなく「質」になります。

 

「これまでの勉強方法の甘さがわかった」
「勉強をしているフリをやめ、本当の勉強をスタートする」

 

これらが高校部合宿で目指している受験生の変化です。

 

変化をもたらすために、

 

①徹底単元学習
②特訓授業
③科学的に正しい勉強法講座
④学習コンサルティング

 

以上、4つのコンテンツを用意しています。

 

基礎をガチガチに固めよ!「徹底単元学習」

 

徹底単元学習では、この夏までにマスターしておきたい基礎単元の学習を進めます。

 

必要な内容は生徒さんによって異なるため、
担任スタッフと一緒に、

夏期講習の前半で合宿で学習する内容を決めました。

 

当日はその内容に基づいて学習を進め、
少しでも不明点があれば、積極的に科目別の担当講師に質問をします。

 

 

「この三角関数の問題なんですけど、基本の基本を質問していいですか・・・?」

「世界史の20世紀前半の中国史の流れがよくわからないので説明して欲しいです」

「古文のこの文が品詞分解できなくて・・・」

 

など、各々が直面する課題を次々に質問してくれました!

 

いい意味で傷つこう!「特訓授業」

 

大学受験において「量」が重要なのはいうまでもありませんが、
「量」をこなせた上で、合否を分けるのは「質」です。

 

合宿の「特訓授業」ではこの「質」を一気に押し上げることを目的にしています。

 

合宿に来る前に、生徒さんたちは、
志望校の入試問題と同等のレベルの問題を解き、提出をしてもらいます。

 

 

その回答状況を科目ごとの専門講師が分析をすることで、
・現状の課題は何か
・その課題をもたらしている、学習方法上の問題は何か
が事前にわかります。

 

 

当日の「特訓授業」では、事前分析した生徒ごとの課題を、
本人に伝え、「これまでの勉強の甘さ」に直面してもらいます。

 

「インプットをただ行っているだけで、アウトプットをしていないから、知識が定着していないね」
「英語長文を読むだけになっていて、その文から得られる知識を整理できていないんじゃないかな」
「この時期になって助動詞の活用表が頭に入っていないのは、さすがにまずいと思うよ」

 

など、時には厳しく、いい意味で生徒さんに「傷つき」、それにより「気づく」機会としています。

 

特訓授業で指摘された勉強方法の改善は、
その他の「徹底単元学習」ですぐに生かしてもらい、定着を図ります。

 

勉強法講座&学習コンサルティング

 

また、学習時間の間ごとに、「勉強法講座」を実施し、

 

・科学的に正しいインプットの方法とは?
・集中力を上げる方法は?
・成功者が行っている「ジャーナリング」を勉強に適用する方法とは?
・モチベーションを上げる方法は?

 

などさまざまなテーマについて、短い時間でお伝えしました。

生徒さんも積極的にメモを取ってくれ、今後の学習に活かしてくれそうです。

 

また、2日とも夜には「学習コンサルティング」を行いました。
その日の学習を振り返り、学んだことを言語化した上で
翌日の学習をどうするか、お盆休みに何を学習するかなど、今後の学習計画を立てました。

 

この合宿で得たものを、今後に活かすため、
この合宿を一過性のものにしないため、
1:1でスタッフと講師が向き合いました。

 

 

2日間での成長

 

あっという間に過ぎた2日間。
いつも以上に密度の濃い学習を経た生徒さんの顔には、
さすがに疲労の色が浮かんでいました。

 

しかしその分、確実に得たものがあったようです。

 

・1時間の勉強から最大限の知識を得る、という考え方がみについた
・ある問題にじっくり向き合うことで、別の問題にも使える一般的な考え方を身につけられるようになった
・暗記ものはさまざまな角度から情報を入れると覚えやすくなることがわかった
・インプット:アウトプット=3:7の割合が一番知識の定着にとってよいことがわかった

 

等、得られたことは人それぞれです。

 

この合宿で、成長の傾きがすこし上向きになりました。
この傾きを残りの受験勉強の中で続けていけば、
半年後には、今では予想もつかないほどの成長を遂げていることでしょう!

 

その成長を楽しみに、夏休み以降も指導を続けて参ります!