Freewillブログ

2025年1月17日

「大学受験に向けていつから何をやっておけばよいですか?」

「大学受験に向けていつから何をやっておけばよいですか?」

とよく保護者様から聞かれることがあります。

 

答えばずばり

 

「高1からコツコツやる」

 

です。

・・・当たり前すぎますね😆

 

 

「それができていたら苦労しない!」

「わかっているけど子供のやる気が起きない!」

 

そんなふうに声が聞こえてくるような気がします。

 

ただこれまで数千人を指導してきたFreewill学習塾の経験から言えば、

「わかっているけどやる気が起きない」というのは少し事実と違ってます。

じつは「わかっていないからやる気が起きない」言い換えれば、

「もっと具体的に知れれば、やる気が起きる」ということが多いのです☝

 

そこで今日は、わかっているようでわかっていない、

そんな大学受験について、3つのポイントからお伝えします📢

 

 

お子様にも教室では伝えていますが、

保護者様にも是非知っていただきたい内容となります。

 

①:高校受験の先に待ち受ける落とし穴😢

もう1月も後半にさしかかっているため、

高校受験を控える生徒さんは「あと1ヶ月だ・・・!」と思っている頃でしょう。

たしかに高校受験が終わったらほっと一息、これまでやれていなかったことをたくさんやってほしいと思います😆

 

 

夏合宿の様子です。これだけ頑張ったのだから、休むことも重要です!

 

ただ、それだけを考えていると落とし穴にはまってしまいます。

3月は勉強から解放されて好きなことに没頭し、

学習習慣をなくしてしまうのです😢

 

高校受験で身につけた知識が頭から抜け始め、

勉強の仕方もゼロから身につけることになります。

そんな状態で入学をして慌ただしい4月・ゴールデンウィークが過ぎ、

5月の半ばにやってくるのは1学期の中間試験。10科目の勉強が必要です。

 

なんと、ある統計では、高校受験が終わった後、

高校1年生になって「1日の勉強時間が1時間未満」になる生徒さんが半数以上😇

逆にいうと1日1時間でも良いのでコツコツ続けると、

上位半分に入れる可能性が高いということです。

 

 

②:中学と高校の違い

さて、さらに「1日1時間」の勉強は、中学より高校において大きな効果を持ちます‼

 

公立中学と高校は一見そこまで変わりません。

朝から夕方まで授業をして、部活があります。

 

しかし大きな違いは、

「高校は入試を経て選抜をされているため、生徒の偏差値がにたりよったりである」という点です✌

そのため、その中で「1時間以上」など上位半分に入る行動をすれば、

中学の時よりも簡単に学校の中で成績がとりやすくなります!

 

実際、中学校の時に英語が30〜40点だった生徒さんでも、

高校生になってから「先生!英語96点取ったよ!」

とテストを持ってきてくれることがありました☺

 

 

コツコツ与えられたものをこなしていけば、

学校の中で成績を取ることは決して難しくないのです。

 

③:昔と今の大学入試の違い

さて、このように学校成績が取れると、どのように良いのでしょうか?

言い換えれば、大学入試では高校の成績はどのように使うのでしょうか?

 

それはずばり、「推薦系選抜」です。

 

大学入試は主に、

(1)1・2月のペーパーテストで選抜が行われる「一般選抜」

(2)年内に学校の成績などを中心として選抜される「推薦系選抜」

に二分できます。

 

そして20〜30年前とは異なり、

現状はこの推薦系選抜が大学入試の主流となり、

私大合格者の過半数がこちらの入試を利用しています🤔

 

 

言い換えれば、高1からコツコツ自分に合った学習を行っていれば、大学入試の選択肢を半分以上残すことができ、逆に高校受験後に学習習慣をなくしてしまえば、半分未満の選択肢で大学受験を戦わなければいけません😱

 

その意味でも、高1からの学習は非常に重要になります。

 

 

いかがでしたでしょうか。

お子様たちはなんとなく「高1からやらなきゃなあ」と思っているとは思います。

しかしこのようにしっかりと必要性や背景を具体的に伝えると、やる気がでることが多いです。

直接保護者様から伝えると反発がある場合は、

私どもからしっかりと伝えさせていただきます!

 

高校準備講座

上のようなにお話をして

お子様が「ちょっとやってみようかな・・・」とおもったらチャンスです。

 

しかし、つぎに出てくる問題は「でも何をやれば・・・?」という疑問です。

 

そこでFreewill学習塾では高校受験が終わった3月に

「高校準備講座」を設け、

学習習慣の継続と高校入学後に向けた予習

を行なっています。

 

3月の新高1ガイダンスでは、上記の内容をしっかりとお伝えします!

 

〜高校準備講座 詳細〜

▼日時

3月通常授業期間

▼コマ数

英語・数学5コマずつ

▼料金

本来28,600 円のところ、9,900 円にてご受講可能です!

 

受験期のような学習量はこなさないにしても、

しっかりと勉強の勘が鈍らないように習慣づけ、

かつ入学後に余裕がでるような準備をできる講座になっています。

是非ご受講いただき、

5月の中間試験までの第一歩を歩み出してみてください!

 

 


<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加してください

友だち追加