こんにちは!
中目黒校の松倉です。
高校までサッカー部だったのですが、どうしても苦手だったのがリフティングでした。⚽
小学4年生の時は10回くらいしかできず、よくコーチに怒られていました…😓
そこで、夏休みに、毎日リフティングを1回ずつ回数を増やしていく!という目標を立て、
その結果、50回くらいまで回数は伸びました!☺
嬉しくて、そこからサッカー練習の前には一人でリフティングを練習していました(笑)
そして中学3年生の練習時、雪の上でリフティングをしていると、なんと
1000回!という記録を達成することができました!🎊
毎回の練習で繰り返し練習している中で、知らず知らずのうちに
ボールを扱う感覚が身についたのだなと感じ、
繰り返し物事を練習する大事さを痛感したのを今でも覚えています。
さて、勉強においても繰り返しはとても大事です。
下記のようなお悩みをお子様はもっていないでしょうか。
勉強しているはずなのに、なかなか成績に結びつかない…
問題集では解けたはずなのに、テスト本番でなかなか正解できていない…
様々な要因が考えられますが、それは反復学習不足が一因かもしれません。
忘却曲線をご存知でしょうか。
忘却曲線とは、画像の曲線のように物事を徐々に忘れてしまうことです。
忘れてしまうタイミングで、もう一度思い出すという方法。
その方法が反復学習です。
今回は、そんな反復学習の大切さについて実感させられたことをご紹介します。
徹底した反復が生んだ喜び
物事を理解するために少し時間を要する中学2年生のHちゃん。
今まで数学のテストで、なかなか点数が取れず、
Hちゃん自身も自信を無くしかけていました。
Hちゃんの通学している学校のテストの傾向として、
重要語句と基礎的な計算が頻出であることが分かっていました。📝
その部分をしっかりと覚え、基礎を繰り返していく方針に定めました。
私「Hちゃん、先生はどうしてもHちゃんに目標の点数を取って欲しいんだ。
だから、面倒かもしれないけど、これからの授業ではノートとか目標達成ノートに同じことを
何回も書いていきたいんだ。一緒に頑張って繰り返しやっていこう!」
Hちゃん「わかった!次のテストは目標点数を超えたい。」
私「ありがとう!先生も一緒に頑張る!」
Freewill学習塾では、中学生以上の生徒さんに授業の最初に授業の目標と工夫を書き、
授業の最後に授業の振り返りをする目標達成ノートというものを使っています。
毎回のように、数学のノートか目標達成ノートに、
絶対暗記してほしいことを書いてもらいました。
まずは代入を覚えてもらいました。
代入して解くことを完璧になるという目標です。
授業でも「ここですることは!?」「代入!」と復唱してもらいました。
テストで頻出の「変化の割合」や「傾き」、「切片」もしっかり覚えていきます。
傾きの位置や切片の位置なども明記してもらいます。
10月、何も見ずに傾きと切片が言えるようになり、変化の割合も入ってきました。
色を分けることで認識しやすくしています。
愚直に目標達成ノートを書いてくれました。
学校ワークも2周以上します。
このように徹底した反復をした結果、
前期期末テストで数学が約20点UP!🎉
基礎問題をしっかりと取ることができ、
反復した成果を出してくれました。
Hちゃんに感想を聞くと、
Hちゃん「上がったの嬉しい😊次はもっと取る!」
と言ってくれました。
何度も同じことをやるのは、教える側にも
生徒さん側にも忍耐が求められます。
しかし、徹底して反復することで、確実に力が付きます。
そのことを実感させてくれた喜ばしい出来事でした。
「あの時、嫌と言うほど繰り返しやった経験があるから、
今なんて楽なもんだ💪」
将来、そんなことが感じられるようになってくれると嬉しいです。
「この問題、前も解いたし…☹」
「この前は正解できたし別の問題やろ😏」
このような油断をしていると、本番で点数を落としてしまう可能性があります。
Freewill学習塾では、生徒さんから学校ワークを借りて、
コピーし、2度以上解きなおしができるようにしています。
また、生徒さんに合わせた柔軟なカリキュラムで、
個々の目標達成を目指しています。
今後も徹底した反復をさせていくことで、
様々な困難を乗り越える経験を積んでほしいと思います。
テスト対策やお子様の学習に関して、
ご相談の際は、ぜひFreewill学習塾にお問い合わせください。
<Freewill学習塾 公式LINE@>
「友だち追加」でブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ追加してください✨