こんにちは!
高校部の信重です。
2月に入り、私立大学の一般選抜が本格的に始まりました。
12月・1月は学校の授業がない受験生が朝から自習に来ていたのですが
受験が始まり試験会場へと向かうため昼の教室の雰囲気がガラリと変わりました。
今まで自習していた生徒さんが受験会場に旅立ち、教室の雰囲気がガラリと変わりました
高校3年生は受験の真っ只中にいますが
新高校3年生(現在の高校2年生)も大学受験を本格的に始める時期となりました。
そこで今回のブログでは
「新高校3年生が大学受験を始めるにあたり必要なこと」を書きます。
大学受験において必要なこととは?
いよいよ高校2年生は大学受験に向けて本格的に始動していくことになります。
そして、大学受験において必須と言えるものがあります。
見出しにもある通り、1年間の学習計画を立てることです。
学習計画とは「いつまでに・何を・どのくらい(何周)進める」かを明確にしたものです。
Freewill学習塾高校部では、以下のような年間スケジュールを
生徒さんの現状の学力と志望校のレベルに合わせて、一人ひとり作成しています。
1年間の学習計画表です。いつまでに・何を・どのくらいやるかを
テキストの写真を使用して見えやすくしています
なぜ、この学習計画を立てることが必須と言えるのかといいますと
理由は以下の3点にまとめられます。
①志望校合格に向けて日々のやるべきことが明確になる
②今勉強している内容が適切な時期かが明確になる
③日々の小さな達成感の積み重ねを得ることができる
①志望校合格に向けて日々のやるべきことが明確になる
受験勉強を進めるにあたり、モチベーションを保つことは非常に重要な要素です。
そして、モチベーションを保つためには
日々やるべきことが明確であることが必須です。
受験までの間に今月は〇〇(問題集・参考書など)をやり終える必要がある。
そのためには、今週は〇〇をここまではやらなければならないので
明日は○ページ〜○ページまで、明後日は○ページ〜○ページまでを進める。
といったように日々やるべきことを予め決めておくと
その日に何をやればいいのかわからないという不安を取り除くことができます。
不安になるとどうしてもモチベーションが下がってしまうので
そうならないために日々やるべきことを明確にすることが大切です。
②今勉強している内容が適切な時期かが明確になる
1年間の計画が無く、いつまでに何を終えるべきかが明確で無いと
「今やっている勉強はもっと早くやるべき、
もしくはまだやらなくても大丈夫なのでは?」
このような不安に襲われることがあります。
しかし、1年間でやるべきことが明確だと
今やっている勉強が全体のスケジュールの中で適切な時期であるかどうかがわかります。
そうすると、不安になることがなくなるので、モチベーションの低下を防げます。
③日々の小さな達成感の積み重ねを得ることができる
最後の3点目ですが、勉強において「達成感」は非常に重要な要素となります。
では、どうすれば達成感を得られるかと言いますと、
「この日にやると決めたことを自分の意思でやり切る」
ことを積み重ねられるかどうかが鍵になります。
人は誰でも「今日は疲れたから残りは明日にまわそうかな」と思う瞬間があります。
しかし、そこで、「いや、自分は今日ここまでやると決めたからここまでやるんだ」
と奮い立って、サボりたい自分を律しなければいけない場面に出くわします。
そして、自分を律してその日にやるべきことを終えることができると
「思ったより自分は努力できるんじゃないか?!」
と思えることができます、日々小さな達成感を得ることができます。
そして、この達成感を積み重ねる事により自信が生まれます。
自信が生まれると人は面白いほど前向きになれます。
前向きになれると、様々な知識や出来事を意欲的に取り込むことができ
受験だけでなく今後の生活にも非常にプラスになります。
したがって、計画的な勉強を通して人間的に大きく成長することができると言えます。
今回は以上になります。
大学受験において1年間の道筋を決めることの大切さが伝われば幸いです。
また、大学受験を始めるにあたって
何から手をつけていけばいいのかわからない・・・
とお困りの方がいらっしゃいましたら
いつでも誰でも相談に乗らせてもらいますので、ご連絡ください!
今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加」してください✨