解くのが2回目となることもあります。
2回目を解いた後に得点を見てみると
顕著に2パターンに分かれます。
①一度目に比べ、飛躍的に点数が伸びる
②一度目と変わらない
さて、この違いはどこからくるのでしょうか❓
それは、1回目を解いたあとの
「解き直し・理解」
をどれだけできたかどうかにあります!
間違えた問題の解き直しや、勘で解いてしまったと思うところの
解き直しや本当の理解をすること、
一見そんな単純なこと、簡単なこと、と思うかもしれませんが、
徹底しているかどうか・・・と考えると案外できていない場合も多いのです。
入試問題には「傾向」があり、
過去問を丁寧に行っておくことは
入試当日の得点にも多いにつながります💡
過去問は「解くこと」が大事なのではなく、
「解き直し・理解」がとても大切です✨
ぜひ2回目に満点が取れるような
過去問の解き方、使い方をしてもらいたいと思っています。
独自で作成した「都立過去問やり直しマニュアル」を配布しています😀
これを見てもらえれば
過去問のやり方はバッチリです👍✨
もちろん、それでも不安があるよ〜!という場合は
講師が徹底的に相談に乗りますからいつでも話しにきてくださいね!😊
===
「友だち登録」でブログの更新情報や無料の理科実験教室などの
イベント情報をLINEで通知します!