こんにちは!
世田谷校の井口です。
クリスマスや冬休みが近づき、
生徒さんも心なしかワクワクしているような雰囲気を毎日感じています🎉
教室でも日に日にクリスマスの雰囲気が高まってきています!
そんな今日は、冬休みについてお話しします。
クリスマス、大晦日、お正月、お年玉・・・
子供たちにとっては楽しいイベントが盛りだくさんの冬休みです😊
私もお年玉やプレゼントをあげる立場になり、
親戚の子供たちが喜ぶ姿を想像しながら、
この年末を過ごすようになっています。
他方、塾の視点からすると、
冬休みは、唯一かつ絶好の復習の機会です☝️
まず、冬休みが明けてしまうと、
もう学年末試験の一ヶ月前です。
そこから、一年間の復習をしようと思うと、
肝心の学年末試験の主要範囲に手が付けられません。
かといって学年末が終わった後に復習しようとすると、
・学年末試験に出てくる復習分野の点数がとれない
・新学年の予習ができない
といった問題があります。
したがって、冬休みの間にしっかり時間を取り、一通り復習を行い、
休み明けからは土台となった知識の上に学年末の主要範囲の学習を
積み重ねていくことが大事なのです✏️
昨年の冬期講習の様子です!休み明けに向け、力をつけています!
このようなことを生徒さんにも話すのですが、
もちろん中には、帰省や部活の都合で
ほとんど冬休みに塾に来ることのできない生徒さんもいます。
こちらとしても、そのような場合は
「この冬休みに復習しなくて大丈夫かな・・・」
と心配でなりません😣
ただ先日、生徒さんとの会話で、そんな心配をなくす言葉が聞けました。
こんな会話でした🌟
Aちゃん「先生・・冬期講習いけないんだ・・」
井口「おー・・どうしたの?」
Aちゃん「冬休みの間、ずっと帰省するんだって・・」
井口「そうなのか!んー、ちょっと心配だね」
Aちゃん「そうなの・・。行きたいんだけど。
だから、宿題でちゃんと復習してくるから、しっかり出してね」
こんな会話でした。
「宿題をしっかり出してね」
と言われた私は
「自分でやるべきことを分かってくれているんだな!」
とうれしくなりました✨
前々から冬期講習の意義を伝えていたこともあるのですが、
ちゃんと自分の現状と目標を考え、
どの時期に何をやるべきなのかを考えてくれているのは
とても素晴らしいことだと思います。
しっかりと冬休みの勉強計画を立ててもらい、
復習に励んでもらいたいと思います💪
さて、冬期講習も一週間半後に迫ったこのごろ。
どの生徒さんも最高の学習ができる冬としてもらえるよう
しっかりと準備をしている最中です💡
冬休みが明ける頃、
また一皮向けたみんなの姿が見れることを楽しみに
全力で2018年を駆け抜けたいと思います🌟
====
「友だち登録」でブログの更新情報や無料の理科実験教室などの
イベント情報をLINEで通知します!