こんにちは😊
高校部の信重です。
いよいよ新年度が始まり、今月で平成が終わりますね。
私は昭和生まれですが、物心ついたときは平成だったので、
平成という元号に慣れている自分としてはなんだか感慨深いものを感じます😌
さて、今回は大学受験の難化の状況とそれに対して
どのように取り組むべきかについてブログを書きます。
先日、以下の記事がインターネットに上がりましたがご存知でしょうか?
https://www.asahi.com/articles/ASM437JMNM43UTIL06G.html
2019年の受験はA判定でも受からない、という状況が多発しました。
センター利用の合格最低点も軒並み上がっています。
受験生にとっては、かなり厳しい状況が続いており、
今年の受験はもっと難化するともいわれています。
でも、その現状を変えることはできないので、
その現状にどのように取り組むかがとても大切になってきます。
このような現状でも正しい取り組み方をすれば、志望校に合格することができます💪
具体的には、以下の流れを意識して計画を立てることがまず重要です💡
①「絶対に行きたい!」という大学・学部を明確にする
②自分の学力を見極める
③志望校との差を明確にする
④その差を埋めるために何が必要かを具体的に書きだす
今回は①「絶対に行きたい!」という大学・学部を明確にするについてお伝えします。
これは、受験を全力で乗り越えるための最重要項目です!
「Where there’s a will, there’s a way.(意志あるところに道は開ける)」と、
リンカーンが言っていましたが、受験においても当てはまります。
とある生徒さんとの面談で一年間の目標について話をしました。
その際に、将来やりたいことを聞いたのですが、
「雑誌の編集で企画を立ち上げたい。みんなが面白いと思う企画で喜んでもらいたい」
ということを教えてくれました✨
そして、
「その仕事をするために○○大学の経営学部だと
企画について学ぶことができるので、この大学に絶対に行きたい!」
とも話してくれました🌟
自分のやりたいことと大学・学部をつなげることはとても大切なことです。
なぜなら、受験には「気持ちを強く持ち続ける力」が求められるからです。
志望校に合格するためには、とてつもなく長い勉強時間を毎日求められます。
10時間以上勉強する人がたくさんいます。
たくさんの負荷がかかるので、確固たる気持ちが無いとどうしても途中で折れてしまいます😖
だからこそ、この時期の面談では生徒の好きなことを徹底的に聞くようにしています。
好きなことや興味関心のあることと、仕事や大学で勉強できることをつなげてあげることが、
先生として非常に重要な役割を担っているからです。
好きなことをするためにはどうしても最初に苦労が伴います。
でも、その好きなことをするために一生懸命もがきながら
頑張ることがまず最初に必要だということを大学受験は教えてくれてるんだよ
ということもよく伝えます。
一生懸命頑張るためにはどうしても、
気持ちが折れないための支えとなるものが必要です。
その支えとなるものが「絶対にこの大学に行くんだ!」という意志です🔥
確固たる意志を持っていないと、難化している大学受験に立ち向かうのは難しいと感じています。
私もそれをしっかりと見つけてあげることを最優先にコミュニケーションを取っています🍀
今回は絶対に行きたい!」という大学・学部を明確にするということについてお話ししました。
次回は②以降についてブログを書いていきますので、是非ともご覧ください!
===
「友だち登録」でブログの更新情報や無料の理科実験教室などの
イベント情報をLINEで通知します!