大学受験専門個別指導

2019年6月19日

目標に向かって楽しもう!

こんにちは!

 

高校部の信重です😊

 

 

本格的に梅雨に入り、教室の前にはアジサイが咲き始めました✨

 

 Freewillで咲いているアジサイがみんなをお出迎えです☆

 

 

梅雨が終われば、いよいよ本格的に夏に入ります☀️

受験生にとって非常に重要な季節です💪

 

 

さて、今回は「意志あるところに道は開ける」で書いた内容の最後になります。

 

何度も同じことを書いていますが、志望校へ合格するために必要なことは・・・

 

①「絶対に行きたい!」という大学・学部を明確にする

②自分の学力を見極める

③志望校との差を明確にする

④その差を埋めるために何が必要かを具体的に書きだす

 

今回は、④についてお話しします💡

 

まず、自分の現状を把握したら、志望校合格に必要なことを書きだします。

例えば、国公立を目指している人の英語なら

 

・単語帳3周(イディオムを含む)

・文法問題集3周

・文法演習書2冊

・英文解釈2冊

・長文問題集6冊

・リスニング対策問題集

・構文暗記集(英作文対策)

・英作文の演習問題集

・センター試験、志望校の過去問○年分

 

 

という風に何をやるべきかをまず書き出します。

そのうえで、それぞれやるべきことをいつやるか割り振ります📝

そして、受験に必要な科目に対して全て同じ事をします。

 

これらをまとめると一年間の計画になります。

Freewillでは上記の考えにもとづいて、以下のような年間計画表を作成しています。

 

受験学年の生徒一人ひとりと面談をして、

この年間計画表を作成するのですが、

ここが一番重要な作業です。

 

これができれば、あとはそれぞれの月初めに「今月はここを進める」、

そのために「今週はこれだけ進める」、だから今日はこれだけ進めるという風に

一日にやるべきことが明確になります。

 

そして、何よりも大切なのは、日々の勉強の中で、

「今勉強している内容は、志望校の問題を解けるようになり、合格するため」

だということを意識することです。

 

今している勉強が何につながっているのか、

それを意識し続けるとやる気が出てきます🔥

 

これは、部活でも同じことが言えると思います。

私は学生時代、ソフトテニスをしていたのですが、

試合に勝つために大切なのは、サーブとレシーブだとよく言われました。

サーブとレシーブがしっかりとできれば

ゲームの組み立てをこちらの思い通りに運びやすくなるからです。

では、サーブがしっかりとできるようになるために

一日にサーブ練習を100本しようと決めるのですが、

なぜその練習が必要かということを意識し続けることが大切です。

 

それができれば、ただサーブを100本練習するのではなく、

「真ん中を狙うのが苦手だから真ん中の精度を上げよう」とか、

「トスを上げる手の位置を上にするとタイミングが早くなるから、それを練習してみよう」とか、

試合で勝てるようになるために必要なことを意識して練習できるようになります。

 

今やっていることが、志望校との差を埋める、つまり目標に近づくためだということ

常に意識して勉強するとどんな人でも必ず成績が上がります。

なぜなら、これを意識して勉強すると楽しいからです。

 

楽しいともっと頑張ろうと思えるようになり、頑張ればさらに楽しくなり・・・🎵

という風にいい流れを作ることができます。

 

受験勉強以外にも利用できる考え方ですので、

是非とも試してみて下さいね。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました⭐️

 

 

===
「友だち登録」でブログの更新情報や無料の理科実験教室などの
イベント情報をLINEで通知します!

友だち追加