恵比寿校

2019年2月11日

やる気のでる勉強計画の立て方☆

こんにちは!恵比寿校の小林です😀

 

 

中高生のみなさんは学年最後の定期試験が近づいてきました。

そんな中、計画性を持って試験対策の勉強はできていますか❔

今日は、その「計画性」のお話をしたいと思います。

 

 

みなさんは計画性と聞いて

「またその話か~。もう計画性が大事なのは知ってるよ~。」

と思うかもしれません。

 

しかし、その大事な計画性をより効果的にする方法に

案外たどり着いていない人が多いという印象があります。

 

・計画は立てるが、無理がある計画に挫折してしまう

・やるべきことはわかるが、たくさんあってどう計画にすればいいかわからない

 

こんな生徒さんをよく見かけます。

 

そこで今回は、ある授業での生徒さんとの会話を見ていきながら、

計画的に勉強する方法や達成感を得やすく、無理なくできる勉強計画について

お伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね☝️

 

 

 

先日、次のようなことが数学の授業でありました。

 

「では宿題は、テキストのp41からp50まで、

つまり10ページやってきてね!テスト前だからね。」

 

Aさん「え~!10ページもやるんですか~。

そんなにできないですよ〜!」

 

「いやいや、少し多いかもしれなけど、テストで目標点数を

取るために必要だと思って出しているんだよ。」

 

Aさん「それはそうかもしれないけど、

10ページもやる時間は絶対ないです。まだ部活だってあるし・・・」

 

「そうかぁ。でも次の授業までに5日間あるから、

1日2ページずつやればいいんだよ。

Aさんは、今の授業の中でこのテキストを2ページ終えるのに

30分でできていたよ^^だから1日30分ずつ数学に当ててもらいたいな。」

 

Aさん「1日30分か。そんなに多くないですね。

それならできるような感じがします…。頑張ってみます!」

 

「うん!目標点数目指して頑張ろう!

次の授業でどのくらい上手くいったか教えてね。」

 

このような会話をしました。

 

 

 

どさっと大量の宿題を出されると大変だなぁ、

やりたくないなぁと思ってしまうかもしれません。

 

 

しかし、1日に取り組むべき量がわかると、

「意外とできる量かも!頑張ろう!」と思えてくるものです。

私自身も、Aさんから頑張ろうとする意思が見られて嬉しく感じました☺

 

すごく簡単なことに聞こえると思います。

実際簡単です!

 

計画はより細かい方が自分のやるべきことが明確になりますし、

達成感も得やすいので、やる気もさらにupします💪🔥

 

 

他にも計画を立てるときのポイントはいくつかありますが、

ぜひまずは「1日どれくらいずつやれば、課題が終わるかな?」

ということを考えながら、計画を立ててみてくださいね!

 

Freewillが独自に作成している「STAR PLANNER for junior」という手帳の中身を少しお見せします!この手帳に、日々の計画を書きこみ、学習を進めています。

 

 

計画の立て方、勉強の仕方などなど・・・

何か迷ったり、困ったりしたときには遠慮せずに相談してくださいね😆

頑張るみなさんをいつも全力でサポートします!!

 

 

 

友だち追加