みなさん、こんにちは!
高校部の南です。
新年度になり、もう2ヶ月が経とうとしてます!
梅雨が近づいていますね☔
月日が経つのは早いなあと、
私自身も感じています。
この春から高校部に移動してくれた生徒さんたちも新しい環境に慣れてきたようで、
塾で自習を頑張る姿をよく見るようになりました👏
3月まで世田谷校に所属していた生徒さんたちが自習している様子です!
中間テストに向けてメリハリをつけて勉強していました😉
「なんだか家では勉強する気にならない。けど勉強しないといけないなあ…。」
「何から勉強をしていいか分からない💦」
そう思う生徒さんたちも、是非塾での自習を活用してくださいね!
勉強の分からないところはもちろん、
今何を勉強すべきかも先生たちが教えますよ😊
さて本日のブログでは、
今年度も開催する高校部での「あのイベント」について書こうと思います。
4月「英単語合宿」を開催しました!
4月25日(月)~27日(水)の3日間で、
2022年度最初の英単語合宿を開催しました!
1日目の様子です。集中して英単語を覚えます。
英語ができるようになるために、避けては通れないことといえば、英単語を覚えることです。
ですが、英単語を覚えるという事はついつい後回しにしがちです。
かくいう私自身も高校3年生のとき、
「英単語は通学中に勉強してるから家では他の勉強をしよう」と、
英単語の勉強は疎かにしていました。
その状態で英語長文を読んでも、毎回英単語が分からないというフラストレーションがたまり、
センター試験(現在の共通テスト)の英語でも、ひどい点数を取ってしまった経験があります😢
英語は文理問わず、必須となる重要科目なので、
早いうちから、英単語の勉強を「計画的に」やるべきです。
英単語が分かるようになれば、学校の授業の英語長文や問題集もスムーズに訳せるようになり、
英語を得意科目にすることもできます。
英単語を勉強する習慣作りとして、
英単語合宿をぜひ利用してください。
大量の英単語に強制的に触れて、
「こんなに英単語を覚えられた!」という実感を得ることで、
英語への苦手意識を無くしてほしいと思います😃
2日目の様子です。たくさんの生徒さんが参加してくれました!
6月にも「英単語合宿」開催します!
次回の英単語合宿の詳細は以下の通りです!
今後も高校部では定期的に行う予定です✨
日にちが連続でなく、21日、23日、24日となっていますのでご注意ください。
7月になれば1学期期末試験が控えています。
また、高校3年生も、夏休みから過去問演習を取り組むことになります。
今、英単語に不安がある生徒さんや、
1学期中間試験で出遅れたと思う生徒さんは
ぜひ次回の英単語合宿に参加してみてください😉
今回のブログは以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加」してください✨