Freewillからのお知らせ 恵比寿校 世田谷校 Freewillブログ 中目黒校

2020年7月20日

読書感想文発表会を開催しました

こんにちは、恵比寿校の福田です!

 

小学生対象の読書感想文発表会を7月15日(水)に開催しました。

 

プレゼン資料と作文を掲げてニッコリ誇らしげな笑顔です!

 

Freewill学習塾では、「読む力」「書く力」「伝える力」の3つを養い、

自分の意見を持ち、それを伝えられる人間を育てたいという思いから、

毎年、定期的に読書感想文のイベントを行っています。

 

Freewill学習塾の読書感想文は、作文を書くだけでなく、

他の生徒さんの前で自分を表現するための発表会の場も設け、

プレゼンテーション能力の向上も意図して実施しています。

 

 

今回の発表会は「伝える力」を養うため、

A3用紙6枚で紙芝居形式にしました。

 

 

内容としては

 

①本のタイトル

②登場人物の関係図

③印象に残った話のあらすじ

④印象に残った場面の説明と理由

⑤印象に残った場面にもし自分がいるとしたらどう行動するか

⑥本を読んで学んだこと、興味を持ったこと

 

この6種類をまとめた資料を作りました。

 

 

発表の準備をフォローをしながらも、私は

大人でも緊張するプレゼンテーションを

生徒たちは上手くできるだろうか?

と少し心配していました。

 

 

 

発表会スタート

いよいよ読書感想文発表会の当日。

一番早く教室に来た生徒は、意気揚々と20分前にやって来ました😊

私が「準備は出来てる?」と尋ねると、

「家で練習してきた」とクールな返答で頼もしさが感じられました。

 

 

発表会の最初には、ルールの確認をします。

 

・大きな声で発表する

・話す人の方を見て聞く

・聞き終わったら拍手をする

 

どれも相手のことを考えて欲しいという想いで作ったルールです。

 

 

 

最初の発表者は、いつも元気で明るい生徒A君でした。

緊張しているようで、体がゆらゆら揺れて落ち着きがありませんでした。

少し心配して見ていましたが、次第に話しながら落ち着いてきたのか、

自分の意見を言うタイミングでは姿勢が良くなり、

表情が引き締まりいつもの調子が戻ってきました。

発表をしながらも自分の姿勢・態度に意識を向けている様子に感心しました。

 

 

 

次に発表してくれたB君は、

登場人物の関係図を自分の後ろのホワイトボードに貼って

聞き手が分かりやすくなる工夫をしてくれ驚きました😲❗

 

 

 

C君は、普段は声が小さく早口で、音読も少し苦手な生徒です。

しかし、発表のときは、いつもよりゆっくりしたペースで話して、

聞き取りやすくなるように工夫して話をしてくれまし

 

 

 

 

また、発表後の質問タイムの際に驚いたことがありました。

 

 

B君が質問をしたときのことです。

彼は質問するときに手をあげ、

指名されたら席を立って発言していました。

 

その質問の仕方を見た生徒たち。

これまで座ったまま自由に発言をしていた生徒も、

自らB君の真似をして同じように質問しはじめました!

 

 

B君の規律正しい様子を見て

 

「これがきちんとした方法だ😳✨」

 

と感じたのでしょうか。

 

 

良いと思ったことを積極的に取り入れた生徒たちの素直な姿勢に

驚きと感動を覚えました。

 

 

 

何かを勉強するときには

学ぶ=真似る

という格言が良く使われます。

ここで大切なのは、そこに素直さがあることです。

 

この発表会で、生徒たちからびの姿勢と根底にある素直さ、

そして生徒たちの成長を感じることができてとても嬉しかったです。

 

 

笑いがあったり真面目だったり、質疑応答にも個性が光ります。

 

 

Freewill学習塾では今後も生徒たちの成長につながるような

イベントを開催していきたいと思います。

次回の読書感想文発表会は10月の予定です。

 

ぜひご参加ください✨

 

 


 

<Freewill学習塾 公式LINE@>

友だち追加」でブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ追加してください

 

友だち追加