こんにちは。世田谷校の岡﨑です!
ここ最近で、一気に寒くなりましたね🍂
私の家はまだ衣替えができておらず、毎朝着る服を悩んだり、
仕舞ってある服を引っ張り出したりとバタバタしています。
さて、今回は世田谷校の講師紹介です👩🏫
世田谷校、 佐藤先生!
佐藤理子(さとうりこ)先生
得意科目:英語
大学:お茶の水女子大学文教育学部言語文化学科英語圏言語文化コース
出身:広島県
趣味:映画鑑賞
好きなもの:ディズニー
座右の銘:なんだかんだなんとかなる
佐藤先生といえば、大学の課題を提出する時期が近付くと、
生徒さんたちと「どちらが早く提出物が終わるか競争」をしてくれる、とても愉快な先生です✨
Freewill学習塾で講師をしていて嬉しかったことは、
自習を見てほしいと頼ってくれたり、学校での成績が上がったと報告してくれたりすることだそうです😆
授業で大切にしていること🍀
岡﨑『授業で心がけていることはありますか?』
佐藤先生『私が意識していることは
一つ、表にでていることはほめること
一つ、生徒さんと同じ目線に立つこと
一つ、仏の顔も三度まで
の3つです!』
佐藤先生は、とにかく生徒さんの小さなことに気づき、褒めることが上手な先生です!
勉強が嫌いな生徒さんにも、
「塾に来ているだけでえらい!」とたくさん声をかけてあげています。
また、佐藤先生は「一緒に勉強する友達」という存在をとても大切にしています。
そばにいてくれたら、分からないことがあればすぐに聞けるし、一緒に考えることができるし、ちょっとした競争もできる…。
佐藤先生はそんな存在がほしくて、中学生・高校生時代は
友達と1番遅くまで毎日学校に残って勉強していたそうです。
「塾では、生徒さんたちのそんな存在になりたいと思っています!」
と、いつも元気いっぱいに生徒さんたちに接してくれます😆
佐藤先生の想い💌
岡﨑『生徒さんたちへメッセージをお願いします❗️』
佐藤先生『生徒さんたちには賢く生きれる人になってほしいです!
勉強が難しかったり、大変になると、
なんのために勉強してるのか、なんのために生きてるのか、
自分の今の時間は有意義なのか……と、どんどん悩んでしまいますよね。
そんなときこそ、物事のバランスを取る練習をしてください。
「しんどい」「嫌だ」などのマイナスの感情を抱えたままにせず、
マイナスな状態があるなら、原因を考えてプラスへと改善します。
改善する時に役に立つのが、”ちりつも精神”です。
”塵も積もれば山となる”ということわざがありますよね。
勉強は、本当に、小さなことの積み重ねです。
ノートのとり方が綺麗なら、それを続けていけば確実に勉強に強いノートが作れます。
宿題をメモする癖がつけば、スケジュール管理もできるようになります。
「毎日これをする」がという習慣があるなら、絶対その知識は将来に役立ちます。
小さなことでいいから、勉強において何か続けてください。絶対身につきます
長い目で見る大きな目標は、「成績あげる」ことですが、
そのために、いま何が一番大事なのかを客観的に考えて、行動してください。
そうすれば少し、勉強も楽になる道が見えてきます。
よく分からなかったら佐藤に聞いてください。
こういうめんどくさいお話が大好きです!!』
と、熱い熱いメッセージをいただきました!
これからも私たち講師が一丸となって、
生徒さんたちの将来を精一杯考えていきます✨
<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加」してください✨