こんにちは!
最近、冷え込む夜が増えましたね。
今日はハロウィンですね!🎃
ハロウィンは今や日本でも毎年注目のイベント事になっており、
様々な場所が装飾され、イベントも開催されるようになりましたね😆
そんなイベントをFreewillでも楽しんでおり、
ハロウィンウィークを開催していました🌟
Freewill学習塾でも装飾を施し、
生徒さんたちをワクワクお出迎えです♪
ハロウィンと言えば、仮装する方が大勢いますね💫
そんな仮装の意味、皆さんご存知ですか?
ハロウィンになると先祖の霊と一緒に、
人間たちに災いをもたらしたり、いたずらをする悪霊や魔女もやってくると
信じられていたそうです。
それらから身を守るために悪霊や魔女の恰好をして
仲間に見せかけたのが、仮装の始まりと言われています。
また、悪霊たちがその恰好を見て驚いて逃げるという説もあります。
私自身も普段何気なくイベントを楽しんでしまいがちですが、
イベントの歴史や背景にも学びがあるんだなと改めて感じました😊
学校では習わないことではありますが、
知った上で仮装を楽しむと、より一層イベントを楽しめそうですね✨
そして、生徒さんたちにもぜひ、
こういった歴史や背景などにも
興味・関心を持って触れてくれたら嬉しいなと思い、
我々は日々接しています🍀
そして!
Freewill学習塾でもそんなお祭ごとを盛り上げるべく、
装飾やちょっとしたサプライズを行っています😆🎉
仮装してイベントを楽しめるようにしてます!
トリックオアトリート👻お菓子をくれなきゃイタズラするぞ🎃
講師も仮装したり、生徒さんにもこの時期ばかりは
仮装してきてもいいよ〜なんて伝えています😄
生徒さんたちとイベントを共有して楽しむのが
Freewill流です🎉✨
そんな楽しい雰囲気もありつつ、
もちろん勉強は一生懸命取り組んでいますので、
ご安心ください💪
こんにちは〜!と講師が仮装姿で現れると
生徒さんも思わずクスっとしてくれます😝
ところで塾といえば、どういったイメージでしょうか。
「ひたすら勉強をする場所」と思われる方も多いかもしれません。
もちろん勉強がメインとなる場所であることは間違いありませんので、
そういったイメージがあっても不思議ではありません。
しかし、「勉強」に対して難しい、大変、などネガティブな印象を持っている場合、
ただひたすら勉強をする場所として塾を認識してしまうことは、
習得への効果を下げてしまうことにつながります😢
また、その時その時にある悩みや困難に対して気持ちが沈んでいたりすると、
生活全体に影響を与えたりすることもあります。
そして、そういったことも含め、
特に思春期という多感な時期に差し掛かっているお子様は、
さまざまな悩みを持ちやすく、学校や家庭以外の居場所を
必要としていることもあります。
そこで、私たちはFreewill学習塾という場所を
「また行きたい!😆と思える場所」「居心地がいいな☺と思える場所」だと
感じてもらえるようにしたいという想いを持っています。
そのために、今回のハロウィンのように
いつもは真面目な先生が仮装している姿を見て、
クスッ😏と思わず笑ってしまうような場を作ったり、
その場の共有をみんなとできることが我々の楽しみであることも
伝えられればと意識しています。
そうすることで、塾という勉強の場であっても
生徒さんが安心して来られる場、何かワクワク楽しみが待っている場、
そんな場所として生徒さんみんなが机に向かうことのできる
居場所づくりを目指しています!!
今後も、学習はもちろんのこと、生徒たちの笑顔や興味関心の広がりなど、
学習以外の面も大切に、子供たちと関わっていきたいと思います✨
思春期のお子様との関わり方や勉強の環境づくりなど、
もし我々がお手伝いできることがありましたら、
お気軽にご相談ください😊
<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加」してください