こんにちは!恵比寿校の大田です。
11月に入り、寒さに拍車がかかってきましたね🍃
朝晩はコートを手放せない気温になっています。
皆様も、どうか体調にはお気をつけください。
漢検の失敗
さて、今回のお話の主人公は、勉強に部活に一生懸命取り組む中学2年生の男の子(Tくん)です。
彼はやるべきことがあればしっかりと取り組む真面目な性格ですが、
自ら計画を立てていくことが少し苦手でした。
そんな彼が8月の終わり頃、暗い表情をして塾にやってきました。
私「こんにちは、Tくん!どうしたの?冴えない顔して。」
Tくん「こんにちは、先生…。冴えない顔…。あのね、僕この前、漢検受けたんだ。」
私「お〜!お疲れ様!どうだった?もうすぐ結果返ってきくるんじゃない?」
Tくん「返ってきたよ…。あと19点足りなかった…。不合格だった…。」
私「そっか…。それは悔しかったね…。それで元気のない顔をしていたんだね」
Tくん「そうなんだよね…。次、英検受けるから、そこは頑張らないと。」
「頑張らないと」と言うTくんでしたが、
どうにもまだ漢検の失敗を引きずっている様子でした。
このままではまた悔しい思いをしてしまうのではないかと感じた私は、
Tくんに作戦会議を持ちかけました。
私「この悔しかった漢検の失敗を、次の英検に活かせたらいいよな。」
Tくん「そうですね…。」
私「じゃあ、次の英検に向けて作戦会議をやってみない?今回の漢検の勉強で、『良かったところ』と『もっと良くなるところ』を挙げるとしたら、何になるかな?」
Tくん「そうだなぁ。『良かったところ』は自分で計画を立てて勉強してみたところかな!『もっと良くなるところ』は、結局計画通りにいかなくて直前に詰め込む形になっちゃったことかな。」
私「なるほどね!良い分析できているじゃん。じゃあ、その今回の漢検の振り返りを、次の英検に活かすとしたらどう活かせるかな?」
Tくん「そうだな。良かった部分の計画を立てることは続けて、改善しなきゃいけない部分は改善する感じかな。どうしても計画通りには進まない部分もあるって今回でわかったから、直前期に余裕をもった計画を立てる必要がありそう!」
私「そうだね!じゃあ、その計画を実際にスタープランナー(注:Freewillオリジナルの学習管理手帳)に書いておいで!そして今度見せてね」
Tくん「わかりました!」
こちらFreewillオリジナルの学習管理手帳「スタープランナー」です!
生徒さんはこの手帳に計画を立てて、学習に臨みます。
失敗をバネにする!
今回の漢検の悔しさを次に繋げるべく、具体的な振り返りをしたTくん。
その翌週、英検に向けた勉強計画を書き記したスタープランナーを持ってきてくれました。
Tくん「先生、計画立ててみたよ!」
私「どういう計画にしたの?」
Tくん「やっぱり検定の直前期は計画通りに進まなかった部分をやることになるだろうから、まだ何もやることを入れていないです。」
私「おぉ!漢検の時の反省点が活かされているね!」
Tくん「あとは、英検を受けるまでの期間に学校の期末テストがあって、その勉強もする必要があるから、その分は計画の日程から外してる。」
私「なるほどね!じゃあ、1日でやらなければいけない英検の勉強量は結構あるんじゃない?」
Tくん「そうなんですよ(笑)1日4単元ずつ今日から勉強していけば、期末テスト勉強に突入するまでに英検のテキストを2周できそうだから、そのペースになるかな。あとは、期末テストが終わったら過去問を1日2つ解いていく感じでできれば良いかなと思って、この計画にしてます!」
私「素晴らしい!しっかり考えて計画立ててきたね!このペースで頑張れそう?」
Tくん「正直、大変だと思うけど、やるしかない!」
「やるしかない」と言い切った彼は、覚悟を決めた顔つきになっていました😆
日々の勉強を積み重ね、そして結果は…
そこからTくんの英検に向けた勉強が始まりました。
塾に来るたびに計画の進み具合を確認しながら、時には心折れそうになりながらも
コツコツ日々の勉強を積み重ねました。
3ヶ月におよぶ英検勉強計画をやり遂げた彼のもとに、結果が届いたようです。
Tくん「先生、これ。」
少しぶっきらぼうに渡してきた彼の手元には
「合格」
の2文字が刻まれた結果がありました!!
コツコツと積み重ねた結果です!!
私「やったね!!!!!!頑張ったもんね!!」
Tくん「漢検の失敗を英検に活かせて良かった!!」
普段はクールなのですが、今回ばかりは嬉しさが滲み出るTくん😆
私「これで一安心だね!」
Tくん「先生、一安心だなんて何言ってんの?次は漢検のリベンジしなきゃ」
そう話す彼は、ひとまわり大人になったように感じました☺
Freewill学習塾では、
振り返りを取り入れながら計画を立て、実行していくことで成長につなげていく
という、大人になっても必要なスキルを日々の指導の中で身につけてもらえるように、
引き続き、精一杯生徒さんをサポートさせていただきます!!
<Freewill学習塾 公式LINE@>
ブログの更新情報や無料イベント情報をLINEで通知します!
みなさん、ぜひ「友だち追加」してください✨